前にも書いたとおり、Milanoは、と言うかItaliaはCortile、つまり中庭のある建物が多い。
しかもこれがまたカッコ良かったりする。何ていうか、石造りの建物にしかない面持ちと言うか風情がある。申し訳ないけど、日本の木造建築にはこの雰囲気は出せないと思うんだよね。逆に、中庭作らないと、作り的に無理があるんじゃないかと思う。石造りと言うことで、積み上げていくには縦方向しかなくて、日本の木造建築のように梁を掛けて、中心の大黒柱から、、、なんて言う構造、多分無理だと思う。だからこその必然で、中庭じゃないかな、と。おいら、建築家じゃないからよく分からんけどさ、この中庭を存分に利活用した形のサービスが多い。
このillyのcafe、多分前はなかったと思う。
でも、中庭は絶対あったはず。こんなの一朝一夕で作れる筈もなく…。回廊が伸びていくような感じ、とても好き。奥に、cafeのカウンターがありました。頼んだのはLate machiato。温めたミルクがグラスに、Espressoがこの右側のに。コーヒー入れる前はこんなに白いけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/65211d99f361d04ec81846613ff4dbf6.jpg)
コーヒー入れると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7f/ca388decd80d9cd819fb438c4d45845a.jpg)
まぁ、こうなりますわね。豆がillyだったので、普段日本にある2店舗にはあんまり行けないので、忘れていたけど、ちょっと甘みのあるコーヒーだった気がします。少なくともこのコーヒーの味はね。いや、勿論、砂糖は二袋。これは基本なのですが、必ず二袋入れても、絶対味が異なるんだよね。
スタンディングで飲んで、Grazieって言って立ち去るのって、Italianみたいだなぁ、と妙に自分の感覚が…w。
ご馳走様でした。