前々からのお誘いあわせで、赤坂方面のとあるお寿司屋さんへ。
なんか、あまり言いたくないんですよねぇ、お店の名前。とまぁ、どこで食べたのかはさておき、お寿司屋と言えども、握って頂いたもの以外に、逸品物も沢山出てきました。
例えば、マグロに卵黄が掛かっていたこのお皿なんかは、良い意味でのねっとり感が堪りませんでした。通常の和食屋さんではこういうのは中々出てこないような気がするので、お寿司屋さんならではなのかも知れませんねぇ。いずれにしても、美味しかったです。
それ以外、福岡出張の時なんかにしか食べたことなかったですが、魚の種類としての「あら」をしゃぶしゃぶで。捨てる部位の意味のあら、ではありませぬ。ふぐに近い感じですかね。これは逸品物の中ではピカイチに美味しかったです。
それと、手に乗せられたあと、まずは汁を吸ってくださいと言われて吸いましたが、この松茸の握りもある意味普通には出てこないように思えました。ふわっと、鼻腔から奥に抜けていくこの松茸の香りの芳醇なこと。ある意味香り松茸、、、のその香りの素晴らしきこと。ただ、それだけでは済まず、食べても美味しかったです。
あとは、茶碗蒸しね。こういうところで、箸休めでもなく、出てくるそれぞれの逸品物が秀逸でして。量としても適度で、載っていた梅干しと絡めるとなんと美味しいことでしょう。
全部を写真に撮った訳では無いですが、終盤戦で出てきた中トロの筋切りの姿が素晴らしすぎて。ここから見事に裁かれていきました。
これは赤身。意外とこういうシンプルなところに、何が隠されているんだろうって思いますね。漬けにされてから出てきました。当たり前なんでしょうけれど、醤油皿に紫入れて、付けながら食べると言う行為をしないのがこのレベルのお寿司屋さんなんでしょうねぇ。
おいらは、通常、光り物、白身、そして赤身で締めるんですが、最後は「おはぎ」。要はトロタクです。
予約制度の観点で、昨今の都内の有名店としては、一人も外国人が居ない。ある意味稀有な空間でした。円安真っ盛りの日本で食べ物が相対的にも絶対的にも安くて美味しいと思われているんでしょうけれど、そのあたり、頂いていたその場の空間構成としては、中々に珍しい光景だよなぁ、って思いながら、絶品に嘆息して帰宅しました。
次に行けるとしても来年の5月以降とのことでしたw。
ご馳走様でした。