MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



丸の内界隈で働き始めて、1ヶ月ちょっと。

何処に行っても、12時を過ぎると大変なことになりますねぇ。。。ちょっとの時間差で物凄く並ぶお店が結構見受けられます。なんだろう、いったい誰が12時からランチタイム、と決めたんですかねw?もっと柔軟に幅をもたせて設定すれば良いのに。


そもそも、労働基準法で定義されている休みは、2時間の労働ごとに15分の休憩となっている。


一日8時間働くから合計で1時間と言うね。厳密に言えば、午後休の人は30分休みがあってからじゃないと退社出来ないと言うのが理屈。仮に9時半が始業時間だとすると、13時半になってやっと昼休憩と言うのが本来の姿ですが、まぁ、そこは柔軟にね…。役所にならって8時始業を前提とし、12時にはランチタイムと言うことが慣例化されたのでしょうか。まぁ、だとしても、限られた席数の中で、周辺のオフィスで働く人達が一斉に昼休憩を取るとしたら、そりゃぁ混む、並ぶ、と言うものです。地下鉄の混雑緩和と同じで、時差通勤やフレックスでランチタイムを取るべきかなぁ、と。


なので、今日は11時50分くらいに一度切れ目ができたので、ランチに。
この10分の差は大きいですね。


全く並ばずにとんかつ屋に入れました。おいらが席につき、注文してから、テーブルにロースカツ定食が届く頃、ふと店外を見たら、結構な数の方が並んでました。いやぁ、あの並ぶ時間は本当に無駄と思ってしまう。いや、食べるまでの時間と言う意味で、食べたいから並んでいるのは分かっている。並ぶ価値のある食べ物が待っていると思えば並びたくもなるのもよく分かる。いや、だったらもっと分散してランチを取れば良いのになぁ、なんて思いました。

あぁ、本題として、、、

ここのトンカツ、甘くて美味しいんですよねぇ。一度前に食べた時も思いましたが、改めて来てみると、ホントに甘くて美味しい。ソースとも合っていますね。本来、トンカツは味噌で食べるのが通例なのですが(はい、名古屋人)、ここのトンカツはソースでも美味しいですね。

また行きます。
ご馳走様でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『スマホが逝... 『久々にはし... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。