今大会は強豪国と呼ばれる国の不甲斐無さが目立つ。。
スペインもそのうちの一つだ。EURO2004までの道のりは険しかったが何とかキップは勝ち取った。しかし、今大会、初戦でロシアに勝ったのは良かったのだが、ギリシャと引き分けたのは痛い...そして今日第3戦目、ホスト国のポルトガルのと試合を迎えた。
結論から先に言おう。
最終戦でロシアに負けたギリシャと勝ち点では並んだが、得失点差で予選敗退である。今回スペインを優勝候補に挙げたジャーナリストも多かったと思う。メンバーだけ見ているとかなり良いような気がする。しかし、事実負けである。監督のサエスはやはり更迭であろう。
ラウルへの批判が多い昨今であるが、フェルナンドトーレスにしてもモリエンテスにしてもそんなに変わらないパフォーマンスだったと思う。キャプテンのラウルは外せないと使い続けたのはカズを使い続けた加茂監督のようであったが、、、
何にせよ、正直今大会の興味が少々薄れたのは否めない。こんなことを言うと大変悪いのだが、誰も知らないギリシャよりもスペインの試合を観たかったのが正直なところである。
まぁ、ポルトガルはホスト国として一応面目躍如と言ったところか…
試合は一言で言うとポルトガルの気合勝ち。
ルイスフィーゴのキレはそこそこだったけども、クリスチャンロナウドはかなりキレていたと思う。得点したヌーノゴメスはゴールデンエージの一人であるが、フェリペは選んで良かったと今頃感謝しきりではないだろうか。。ただ、カシージャスの好セーブに阻まれたもの以外でかなりの確率で得点が見込まれたシーンを簡単に外すなどポルトガルも決勝トーナメントに上がったものの決して磐石ではない。。。相手次第であろうが、勝ち進むのは少々厳しいのではないかと思う…
| Trackback ( 0 )
|