MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



奥さんとみらんくんと、度々乗れなかった世田谷線を利用して帰宅しようとなり、三軒茶屋から乗車した。

 

みらんくんには木曜は田園都市線が停電だから世田谷線が混み、だからバスで帰ろうね、と伝えた。その前に鹿児島牛のお店に行った帰りにも遅くなったので、今日は世田谷線に乗ろうね、と。3人で電車に乗り、車窓から見える街並みにみらんくんはワクワク。おいらが抱っこしていたので、奥さんには申し訳ないが、立ってもらって電車は進む。そんな中、たわい無い会話で、Google mapの移動履歴を複数合わせてみて、同じ場所にお互いの偶然の過去に居た、と言うことに驚くなんて記事があってね、なんて話を。その中でたまたま、ICUの学祭があり、そこに先週私も居た、どっち?アホ山?とか言う会話があったんだよ、と言うことも。

 

そしたら、奥さんの隣に立っていた若い女の子からおいら突然声を掛けられまして。

 

『すみません、会話の中でバカ山とかアホ山とか話してましたよね?私も、ICUなんです』と。ちょっとビックリしましたが、何処で誰に何の会話を聞かれているかって話なんだが、偶然、親子程違う?同窓生に声掛けられて。

 

希少な生息動物なんです、ICU生って。

 

だからこんな偶然、マジで初めてで嬉しくもあり、ビックリもあり。因みにIDは20だそうで。うちのファームにもいますよ、と言う会話辺りで松陰神社前駅に着きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『楽しかった... 『松陰神社商... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。