諸々視察も兼ねて西武ドームに。
純国内産キャッサバ芋から作られるタピオカと埼玉原産の狭山茶を混ぜた抹茶タピオカをSMS(Sports Management School)の知り合いが出店するとのことで行ってみた。しかし、まだタピオカの販売はなかったのだが(順次販売予定!)お好み焼き的なものとかアイスを乗っけたパンケーキのようなものはホントに美味しかった。
場所は、1塁側のチケットゲートを抜けてから4つ目のお店かな?可愛い売り子さんがいますのですぐに分かると思います。
今年のライオンズは、支配下選手登録された67人全員を毎試合フィーチャーして、選手の冠を付けたイベントするそうです。1軍だけじゃなくて2軍選手もフィーチャーすると言うことで、スタッフは物凄く大変だけど面白い試みですよね。また、何らかイベントすると言うことで、この日は試合が終わった後にキッズベースランニングと言うイベントがあり、さっきまで選手がそこで試合をしていたところを一周できる、と言うことで皆楽しまれていました。また外野は一般開放され、寝転んだり歩いたりしていましたね。こう言う試み、ラグビーやサッカーもすれば良いのにね。
間違いなく、ここでベースランニングした子どもたちは、バスケットやサッカーではなく野球に目が向いた筈だ。小さい時に、プロ野球のスタジアムの中で走った記憶など、我々の世代ではまずない。おいらはナゴヤ球場とかで試合したいことあるけど、それは野球をやっていたからであって、ナゴヤ球場で試合終了後にグランドに入ったことがある訳ではないからね。子供の記憶の中には確実に残っている筈だ。ちょっとずつ裾野を拡大していく施策を行って行くことは非常に重要だと思う。
| Trackback ( 0 )
|