MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



先日、三箇日での渋滞予測が外れたので、それに乗じて都内に戻った話は書きました。

 

これ、ある意味、予測などの情報に感度が高く、それに対して柔軟に移動する日を変えられるステータス?の人が前と違って増えてると言う事なのかと思っていて。在宅ワークの為に、我々もセカンドハウスに行く時にはもし帰れない場合でもパソコン持ってれば普通に仕事出来るしと思ってて。いつから年始かは業界やら企業によって違うんだろうけど、4日水曜から6日金曜までを休みにしたり、帰省地で仕事したりと、選択肢を持てた人はかなり実態としてそう言う行動変容をしているのではないか、と、思ってる。

 

そして今週末は三連休。

 

9日まで休めば渋滞予測が東名で55kmとかなったら行動変容出来る人は突っ込まないよね、渋滞に。ある意味予測があったからこそ、では予測に反して行動となる人が多かったと思われるが、社会的な動きとしてのWFHの定着化がこの年始の渋滞予測を良い意味で外したと考えるべきかなと。

 

逆に言うと、この三連休に帰らなかった人が帰る可能性あるかなと。

 

なので、この三連休はポイント消化で都内のホテルで大人しく過ごすが良い判断になるのでは、と。分からないけどね。明日、明後日の日中辺りに、海老名辺りとかが激混みになってるとしたら、その読みは当たり。まぁ、渋滞予測🚗🚚🚓🚙🚙なんぞ、外れれば良い話なので、おいらの予測が外れたら笑い話にすれば良いだけ。もう今週末は須走に行かないと決めているので正直どちらでも良いんだがね。

 

品川駅から近いので、電車🚃の音がうるさく、意外と寝れない🥺。

 

フロントに耳栓置いてたのはその為か、と今更知る。。。オチはなし。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『Marriottの2... 『Tokyo Marri... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。