MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨日、ほぼ一日中寝ていたんだけども、夜中に首筋にサロンパスを貼ってからかなり痛みが軽減した。

とは言え、夜中二時半頃に湯船のお湯を抜き、洗い、そして45度のお湯で首筋やら肩などを温めて血流を良くしたから、かも知れない。真夜中にやることではないけれども、正直そうすれば痛みは収まると思っていたし、実際収まった。原因は分かっていて、枕。土曜日から日曜日に掛けてきちんと枕の高さが保たれていなかったために、言わば、寝違えのようになっていたんだと思われる。

で、枕、と言っても、実はおいらは枕は使用しておらず、バスタオルを丸めて枕にしている。

これは出張族の性で、いつもと枕が異なるので寝れない、と言うのを避けるためである。いつもタオルを枕にして、自由に高さを調整できるもので寝ていれば、出張先でも同じように調整ができ、然るに良く寝れると言うことになると思ったので。実際、良い方法である。随分以前に、お亡くなりなった元プロ野球選手の豊田さんが日経のコラムに現役時代のこととして同じことを書かれていた。プロ野球選手もキャンプを合わせると年間で200泊くらいは多分自宅ではないところで寝ている筈である。そんな毎晩、枕が異なるからと言って寝れないなんて言っていたら、体力勝負のプロ野球選手は持たないだろう。。そんなことを打破するために、豊田さんは現役時代にそうしていたんだ、と書かれていたんだと思う。で、おいらも同じように。利点としては洗いやすいし、換えやすい。

が、現実、毎日換える訳ではないので、段々枕としているタオルの高さが凹んできていくら巻き直しても高さが足りなくなるんだな。

今回、頭が痛いのは間違いなくそのせい。分かっているんだが、交換するのが面倒だったのでそのまま使用していたために起きた事象。これが土曜日から日曜に掛けて実際頭痛が酷くなるくらい身体が反応してしまったのだが、血流を良くすればある程度は元に戻る。が、昨日一日ではそれが完治せず、月曜に持ち越してしまった。今朝の起床時には、ほぼ痛くなかったのであるが、午前中のうちに、やっぱり頭痛が酷くなってきてしまい、、、


何度も肩を上げ下げして、凝り固まらないようにしていたんだが、午前中に既に4つのMTGのファシリテーションをしていたのだが、もう限界...。


あきませんな、こりゃ。。。パーソナルトレーナーのTさんのところに行って、整体と鍼をしてもらわねばなりませぬ…。かなり辛いわ、実際。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『1日頭痛で死... 『20数時間ぶ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。