あったかい昼間だったので庭に出てみたら・・・
一つの植木鉢の中の緑が一瞬目に残っていた。
ん?・・・と思い直し・・・あんな緑色なかったよな~~・・・。
と、よ~~く見ると、なんと枯れたと思っていたティの横から新芽が!
去年の冬、庭の植木鉢のティは部屋に入れず霜の降りる庭においたままひと冬を越した。
ほとんどのティは枯れた。
そんな中一鉢のティが夏に復活した。それも驚きだったんだけど・・・。
この冬に向かう今、出て来ようとするこのティは・・・いったい・・・。
なんで夏の間に出てこなかったの?
ほんとにびっくり!!
ずっといつ出るか・・・って考えてたの?
またこの冬も外で越冬するつもり?
Babyちゃんだからかわいそうね。今年はおうちに入れてあげようかな~。
せっかく出てきたんだから育ててあげないとね~。
そのチャレンジャー精神に恐れ入りました。
名前を付けてあげましょう~。
Ke Koaちゃんです。
雪の降った冬を越して、暑い夏も土の中で経験し、そして今また冬が訪れるというのに外に出てきたあんたは相当なチャレンジャー!
きっと強い根を持っているんだね!見えないところでの準備を淡々としていたんだね。
ハワイ語でKoaは強いとか固いとか戦士とかを表すいい言葉。
そしてハワイでは最も古い木の種類なんです。
ハワイアンとKoaは切っても切れない間柄。
大事なものは何でもKoaで作っていた。
今ではそう簡単に勝手に切ることは許されていない。大事な大事な木。
そういえば・・・こないだのパパクムホイケで一人ひとりがラカのキノラウをクアフに捧げるので好きな植物を各自選んで~って言われてみんな好きなキノラウを選らんだの。
私は皆が決めるまで黙っていようと思ってたらクムケアラがすかさず「ユカリはコア!」と言ってくれたの^^
それぞれのキノラウは意味があるのでね全部いいのだけど、私は今きっとコアだな~~と思ってたから誰かがコアを選んだらどうしようかな~~。とも内心は思ってた。
クムは私のことわかってるんだな~~…私に望まれているもの、そして私を表すもの。と思った瞬間でした^^
いつもありがとうクム^^v
クムから指定されちゃ~他の人はコアには手が出せないですよね~・・・^^;
私はありがたくクムの選んでくれたキノラウをラカのクアフに捧げました。
そんな意味でこのティにはストロングなKe Koaちゃんと付けたのです^^
選ぶまで見ていようと思っていたことも すべて解るものなんですよね。
私はまだwekiuのクム達と そこまでの関係性は築けていないけれど 時間をかけてゆっくり出来ればいいな。と思っていますし
見返りを求めていないので 何かをしてもらえたり 想いもよらないとこで 感じる愛情に感謝しています
来年2月にweldonやikaikaに来日してもらい目黒でライヴ関内ホールでショーをやりますので時間があれば 是非みに来てください。
みゆきちゃんWekiuについたの?まあ、よかったわね~^^アンティマイキのツリーに入ったんだね^^ 頑張って!!そうだね常に誠心誠意で向き合ってれば必ず伝わるものあるよね。
いいね、2月観に行きたいな~^^ 楽しみにしてるね^^v
ハワイに住まない限り師事はできないんです
日本でクムのオープンワークをやらせてもらったり ハワイに日本の皆でレッスンしに行くようにして3年くらいになります
ハワイに行ってると、たまにクムから
みゆき、Wekiuのワヒネのレッスンに参加してもいいよ。とお許しが出るくらいです
相変わらず師事するクムはいないのです
でも 焦ってないですよ~ゆかりさんやクムケアラ
他のクムと日本の生徒さんの関係をなるほど~と
感心したり素敵だな。と思いますが羨やんだりはしなくなりました。
多分自分に少し余裕が持てるようになったのかもしれせん。
2月はふーみんも来ますよ~!