たくさんの方が集まってくださり、またご協力して下さった皆様。大変ありがとうございました!!第1日目は、11時から5時までのレッスン。(あくまでもこの会場にて・・・)途中にランチなどをはさみながら(葉山コロッケパンは美味しかったですねー!キャベツもおいしかったし、用意した30個のパンはあっという間にたいらげられ・・・皆さんおいしいものを持ち寄ってくれてありがとう!!よかったよかった!)生徒の皆さん . . . 本文を読む
明日から葉山でフラワークショップですよ~~~!歌って踊って、食べての楽しいひと時!ハワイアンスタイルでやります木、金の2日間。葉山マリーナ辺りです。11時から夕方まで。夕方からは一色方面に移動して、夜はまたお楽しみ!近隣の方 よかったら参加して下さいねー!突然の訪問も構いませんよ~!!メールしてください。 nawaipana@gmail.com です。このまま晴れてくれるといいな~~~ がんばれ太 . . . 本文を読む
マカのマッサージも3時近くなってしまったので、もうおしまい!マッサージ中にマカと話していたこと・・・プライベート話なのでここには書かないが・・(ブログって私の日記でいいんだよねー・・・・?私の記憶から消えないようにここに出来事を書いて残しているんだけど・・・私が思い出せればいいんだよね・・・・?やな人は見ないはずだし・・・)とにかくマカとポツポツとお話していたんです。その間クムはノエをひたすらマッ . . . 本文を読む
いやいや・・・まだエピリが続いているとは・・・。たぶん今日でエピリ終了になるはず・・・。(いや・・わからん・・)Lehua のレッスンも長引き・・・。終わったのは5時半・・。もう夕飯の時間だよ~~!(ねえ・・・なんか・・・踊ってるか食べてるか・・しかない感じしない?・・・)
とっとと片づけてー ・・・Ukali~、ヘアラニにマッサージお願いね~!とクムに念をおされ、はい!今すぐ行きます!・・・で . . . 本文を読む
・・・まだ終わっていなかったんですね…エピリの話・・。で、ラーメンとパフェをたいらげた翌日は・・・。どうかな~~?と思ったんだけど、昨日のことがあるので一応お電話。
クムおはようございます!ご飯行きますか?・・・・ん~~~~どうしようかな~~~・・・・。私 行きますよこれから・・・。ん~~~~じゃあ15分後に行くから・・・!今日もお粥!ここでの朝はお粥!お魚!野菜!いいねー!・・・お粥だから、し . . . 本文を読む
今年の夏休みも、もうおしまい!・・・というか・・・。ただの週末だったような気もしますが・・・。皆さんは楽しく過ごせましたか?家族とどこか行ったり・・・お友達と遊びに行ったり。私の小学生時代の夏休みは、毎日学校のプールに行って級を取ることに頑張ってた(!)10級から始まって1級だか特級だか・・・。もう昔のこと過ぎてわすれちゃった!!たぶんひと夏に1級までいけなかったような・・・。まずは顔を水面につけ . . . 本文を読む
翌日はいよいよワークスタートでしたが、クムケアラはこの日は午後のカヒコの1レッスンしかありませんでしたので、気分的にのんびり!かなり遅い時間に朝食をとりに行くと、マカの生徒さんにさっきクムケアラが「Yukari・・・まだ来てないんだけど・・・あなたたちあれから遅くまで飲んでたの・・・?そう・・・ってことはまだ寝てるんだな!」って言ってたわよ~~・・・あとでクムに会った時 7時に起きてごはんって言っ . . . 本文を読む
さっき ランチをしに行ったところに大きなスクリーンがあり、ちょうど北島選手の水泳をやってました!スクリーンに背を向けて座っていたので、他のお客様のお~~~~!!っと拍手するので振り向いてみたら なんと!! 金メダル~~~!おめでとうございます!北島選手っていうのは、有言実行の人ですよね~~!すばらしい!金を取る!と言ったら必ず取る!・・・・きっと過酷で孤独な練習を人の何倍も何倍もしているんでしょう . . . 本文を読む
さて 夕食兼コンサート(?)会場のガーデンへ行くと・・・・。オールクムフラ&ミュージシャンが写真を撮るところ・・・というか・・・皆さんかなり・・お待ちだったよう・・・。クムはのんきに「オー!ピクチャ~~!」といいながら皆さんの列に交じっていきまいしたが・・・。
写真を撮るとは知らなかったようで・・・。
アンティレイアロハにお付きのJさんいわく・・・。
クムケアラ待ちだったんだよ~~&hell . . . 本文を読む
8月1日から開催されていたE Pili Kakou (エピリカーコウ)。ハワイから著名なクムたちがやって来て週末の金、土、日と連日で行われるフラワークショップです。毎年楽しみにしているイベントです!今年もクムケアラはいらっしゃいました!なんと3つもクラスを受け持って本当に大忙しの毎日でした。(こないだの宮崎でお伝えするまで自分のワークは2つだと思っていたようでしたので・・・3つですよ!と聞いた瞬間 . . . 本文を読む