pana • pono

ハワイの神様が
伝えてくれることやもの
HULA & LOMILOMI
in Yokohama

震源地が段々南下してきたのかな・・・?

2011-03-15 23:22:59 | 日々徒然

夜がなかなか寝れないから朝寝坊になる。今日も本当はレッスンの予定だったけど、昼間なんだかんだバタバタ動いていたらそれどころではなくなったしまった・・・。連絡できなくてすいません。

昼間なんとなく寄ったお店で偶然にも単1.単2電池を1家族2個セットまでで売っていた。買っておく。これで懐中電灯が使える!よかった!ラッキー!今日は18:20~22:00まで計画停電の予定だったからだ。しかしうちは停電にならなかった。でも、それまでに夕飯を作っておいてよかった。旦那さんが6時半には帰ってきたからだ。会社から早く帰ってと言われ帰ってきたようだ。

横浜の地区センターは全館18日までは休館日となるお知らせが来た。・・・みんなレッスンできなくて困っちゃうだろうな~~・・・。ホイケのためのレッスンがドンドン削られていくからだよね・・・。ホイケなんて・・・それどころではないと思うけど・・・。これ以上長く続くとそれが心の負担になっちゃうかも・・・と心配している。

でもね、みんな~~。大丈夫だよ~~!5月はまだまだ先だからね~~!ホイケが続行されたとしてもその時にできることだけやればいいよね~~!大丈夫だよ~~^^
私はみんなのフラを絶対にやっていくからね!みんなが必要なら絶対にレッスンするから!ホイケのことだけじゃなくたってフラをやるのに皆を絶対に不安になんかさせない!という気持ちだけはいつだってもってるからね~~! 

ホイケのためのレッスンは別にしてもみんなと会えないことはさみしいです。みんなの笑顔を見たり、みんなでチャントしたり、ダンスしたり・・・これはほんとにフラをされない方には理解されないかもしれないけど・・・これは私たちの生きる糧でもあるんです。だから早く元に戻ってくれ~~!

明日のレッスンもどうするか決めかねている・・・。でも、とにかく家族優先!!家族の反対を押し切ることだけはしちゃダメ!とにかく毎日の状況に合わせて生活していくしかない。馴れる・・・というと語弊があるけど、とにかく変わっていく毎日に順応していった方がいい。なんで?どうして?なんて嘆いていたって通用しないから。

計画停電があるならそれに合わせていけばいい。電車が止まるならそれに合わせていけばいい。とにかく無理しないこと!この生活を受け入れてできることをやればいい。とにかく自分と家族を大切に!
大切な人を大切に大事にしよう!

今も強い地震があった。震源地は静岡県東部。・・・富士山の近く。富士宮震度6。最近全然会ってないけど、大好きな賢いフラシスMちゃんも住んでいる。大丈夫かな・・・。えこう寺のある忍野も震度5強。ご住職大丈夫かな・・・?富士山…心配。

東北からだんだん下に降りてきた感じがある。・・・どうかおさまってほしいな・・・。頑張れ日本!
今日もしっかり寝れるうちにしっかり寝ておこう。電気、ガス、水のあるうちにできることをやってからね!私は今日も元気です^^

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿