本日、火曜日は月に2回の横浜は北山田のクラスです。
月に2回なので普段よりも長い時間あーだこーだ言いながら半日レッスンしてます。
年齢の幅はちょっと広いです。
ママさんたちもいます。
なのでいいバランスと思っています。
まずはベーシックからなので体幹や体のバランス、姿勢などの話も交えて立体的にステップを習得して行ってもらいます。
けっこう自分の身体を立体的に捉えられなかったりすることにビックリしますが・・・!
後ろ側を感じることも大事です。
あと、できないと思いこんでいたり、わからないと思い込んでいたり・・・。
思い込みで身体の稼働率を下げている人の多いこと。
で、違う方向からのアプローチであのポーズとってみて!
と言うと…。
できている!!
脳みそからの伝達は自分の意思よりも早いよ!
昔の記憶に邪魔されないように!
切り替えて!と伝えます。
アイハアのバランスが取れにくい人は全身のバランスが取れていません。
と同時に足裏の筋力が弱いですね~~^^;
なのでまずは正しい姿勢で立つことから伝えます。
腰落として~~~!!
足をしっかり大地につけて~~~!!
それからの~、アイハア!
なので姿勢矯正教室みたくなったりもします(笑)
レッスン中にロミロミを取り入れて生徒の身体のバランスを治す時もあります。
具合の悪い生徒も治します。
ロミロミ教室か~~?
みたいになる時もあります(笑)
単純にダンスだけではなくまずは身体のことを知ってもらいます。
そして、そこで培った身体でフラのステップを踏んでゆくのです!
もう、今までのフラとは違います~~^^v
時間をかけてしっかりと大地と繋がったフラダンサーになっていくのです。
私とフラをすると一石二鳥、三鳥くらいのお得感はあります。
そんなハーラウですが私は楽しくやっています!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます