思い出のメモ

新しいこと、古いこと、見たこと、聞いたこと、知ったこと、知らなかったこと、チョット気にとまったことをメモしていきます。

松阪城跡

2007-12-04 | 
松阪城跡(四五日城)
三重県松阪市殿町
築城 蒲生氏郷
天正16年秀吉より松ケ島城に封ぜられた蒲生氏郷が四五百森に築いた城
城は北を大手、南を搦手とし、本丸・二の丸・隠居丸・季代丸・出丸・三の丸より成り、本丸・二の丸・季代丸・隠居丸・出丸には高い石垣を築き、三の丸の外郭に水堀をめぐらせていた
三層の天守閣と金の間・月見・太鼓等の櫓がそびえたっていたが、正保元年(1644)の台風で天守閣は倒壊したと伝えられている。また二の丸には寛政六年(1794)に建立された徳川陣屋があったとのこと
現在城山公園となっていて、本居宣長記念館、歴史民族資料館が建てられている
御城番屋敷があり松阪商人の館も近くにあり、城下町の面影が残る

城の案内板


高い立派な石垣!


天守閣跡からの眺め!


御城番屋敷を見下ろす!


残る城下町風景!


国史跡本居宣長の宅跡!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿