回線問屋の二世帯住宅

二世帯住宅の計画から完成まで事細かく紹介

・建築確認申請が下りる

2009年10月07日 | 仮設電気・地鎮祭

 今日、新築現場に寄ったら建築確認済の看板が設置されていた。お上の許可を貰って晴れて新築の本体工事に着手できることとなった。

だが、待てよ・・・ 昔はこの看板に建築主事○○○○と役所の担当者の指名が記載してあったような記憶がある。インターネットで市役所のHPを確認すると、「建築物を建てる際には、行政の建築主事または民間の指定確認検査機関による審査や検査を受けなければならないことになっています。」との解説がある。

 本来、施主が役所に確認申請を行い、関係書類の審査を行う役所が建築許可を与えるのがスジと思うのだが。民間の機関と言えどもこの事業は独占では無いだろうかと調べてみたら、岐阜県や近隣市町村、金融機関が合同で設立した第三セクターであることがわかった。しかし申請をどちらにするかの基準はどこにあるのだろうか。

日記@BlogRanking

ブログランキングに参加しています。
上のアイコンをクリックし,
次に出てくる『投票』ボタンをクリックして頂ければ嬉しいです。。

 

ヤマハのデジタルパーカッションを置きました。よろしかったら遊んでいって下さい。

マウスを合わせクリックすれば、バスドラやスネアやシンバルの音が出ます。



<操作方法>
・『?』の上にカーソルを重ねると、キーボード操作の対応キーが表示されます。
・キーボード操作時は、アルファベットを入力してください。
・モードボタンを押すと、各モードの音が鳴ります。
モードは3つあり、
モード1は、「ステレオキット1」
モード2は、「コンガ&ボンゴキット」
モード3は、「中国キット」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・地盤改良工事が始まる | トップ | ・地盤改良は柱状改良方式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仮設電気・地鎮祭」カテゴリの最新記事