あんた、まるいもの好きだね~♪

「まるいもの」について、適当に書いています。まるいものとは、自転車、モーターサイクル、クルマ、カメラ、CD/LPとか。

■インフラの進化と遅れ

2012-12-12 20:13:33 | PHS・willcom
 日々感じていた事ですが、先日かなり大ダメージな影響を受けました。

 今、日本の先端とまではいかなくとも前線でビジネスをしていると、スマートフォンという言葉を聞かない日はまずありません。
 更に言えば、そこにカテゴライズされるのは、より最新の端末であり規格であり、そして主要キャリアです。

 ぼくは移動電話を持ちはじめた時からずっとPHSで、その歴史は常にケータイ業界では2nd、もしくは除外という扱いでした。
 時代がDDIポケットからウィルコムに変わり、今度はソフトバンクに買収されてからも、PHSの不遇に良化の兆しはありません。

 たとえば、飲食店の店頭割引サービスは除外だし、どこかの会社のフリーダイヤルに電話をかけようとすると対象外。さらに、現状、スマートフォンの始祖であった事は完全に忘れさられ、一応それと呼ばれる端末は1台しかありません。

 最近ではスマートフォンは家電製品との連携も注目され始め、実質、ケータイ電話で、なおかつスマートフォンでないと受けられないサービスはこれからも増えそうです。
 そう、インフラにおいても格差が発生してしまっているのです。

 もっとも強烈だったのが、auと東京三菱UFJ銀行がタッグを組んで創設されたと思われるじぶん銀行が、ケータイユーザー限定だった事です。
 これも今流行っているネット銀行というやつですが、ネットだからパソコンさえあれば、と思ったら、現状ウィルコムユーザーは口座開設が出来ないのです!

 戦慄しましたね。こんな事にまでなろうとは。もはや、端末がとかスマフォがとかではなくて、キャリア格差が起きているのです。

 電話で問い合わせたところ、パソコンのみでも操作などに不都合はないというのですが、とにかくウィルコムは対象にない、という事で、試しに開設申し込みをしたところ、メールアドレスでエラーが出ました。ケータイ所有が必須なのです。

 ケーブル会社大手のJCOMがお年寄り向けに専用のタブレット端末を配り、そこから商品を注文する、というサービスを今日発表していましたが、年齢に関係なくこれからは、よりインフラ格差は拡がりそうです。

 来たるべき次のステップの日本では、ますます電子デバイスとインフラの所持と習練、それとも格差を受け入れるか。
 そういう事が問われそうな気がします。

やかん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■2013 KTM bicycle 日本正式... | トップ | ■アカサカ カメラ2012年末赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PHS・willcom」カテゴリの最新記事