世間では「7月なのに暑い」と騒がれてますね。
確かに季節としてはまだ真夏一歩手前、という時期にしては暑いと感じます。
まあ、ぼくは暑さにはめっぽう強いのであまり気にはならないのですが。
ただ、自室のパソコンくんがそうはいきません。
もともと放熱性が高くないノート型を使っているので、真冬でも結構CPU温度が上がって音を上げやすいのです。
その対策として、秋葉原で探した特価のノートPCクーラーを使っているのですが、少しホコリの詰まりが目立ってきたので掃除機をかけてみることにしました。
そうしたら、案外と大きなホコリが出てくること! メッシュではない見えない所に溜まりやすいようですね。
しっかりと仕事をしてくれている証拠でもあるのですが、まあこれだと送風性能は落ちますよね。
念の為、と思ってかけたのですがヨカッタです。
次に、こちらはしょっちゅう目詰まりを起こすMacBook Proの冷却ファンの入り口やファンそれ自体を掃除して、ついでにファンがまた異音を発していたのでバラしてグリスアップしておきました。
結構みんな、ファンが異音を立て始めるとGenius Barに持ち込んで丸々交換していると思いますが、自分でメンテすれば速攻で改善しますよ。
あとは、うちのモニターはColorEdge CS2420ってやつで縦型表示にもできるのですが、付属するUSBケーブルが短くずっと縦使いができなかったので、ケーブルを交換しました。
MacBook Pro自体は、アプリケーションの都合でたいへん旧い機種なのですが、もうしばらく戦ってもらいたいです。
やかん
確かに季節としてはまだ真夏一歩手前、という時期にしては暑いと感じます。
まあ、ぼくは暑さにはめっぽう強いのであまり気にはならないのですが。
ただ、自室のパソコンくんがそうはいきません。
もともと放熱性が高くないノート型を使っているので、真冬でも結構CPU温度が上がって音を上げやすいのです。
その対策として、秋葉原で探した特価のノートPCクーラーを使っているのですが、少しホコリの詰まりが目立ってきたので掃除機をかけてみることにしました。
そうしたら、案外と大きなホコリが出てくること! メッシュではない見えない所に溜まりやすいようですね。
しっかりと仕事をしてくれている証拠でもあるのですが、まあこれだと送風性能は落ちますよね。
念の為、と思ってかけたのですがヨカッタです。
次に、こちらはしょっちゅう目詰まりを起こすMacBook Proの冷却ファンの入り口やファンそれ自体を掃除して、ついでにファンがまた異音を発していたのでバラしてグリスアップしておきました。
結構みんな、ファンが異音を立て始めるとGenius Barに持ち込んで丸々交換していると思いますが、自分でメンテすれば速攻で改善しますよ。
あとは、うちのモニターはColorEdge CS2420ってやつで縦型表示にもできるのですが、付属するUSBケーブルが短くずっと縦使いができなかったので、ケーブルを交換しました。
MacBook Pro自体は、アプリケーションの都合でたいへん旧い機種なのですが、もうしばらく戦ってもらいたいです。
やかん