![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/c3e5e536040f8add8792a4e21ff48377.jpg)
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8
車検に出していた車を引き取った、走り始めて「うん、いいね」と整備に満足したのだけどナビが動かないのだ。
オーディオは生きているけど画面は真っ暗、ナビ関連のボタンは反応しない状態だ。
こりゃおかしいと言う事でディーラーに戻って現象を確認してもらいナビはメーカー送り。
預けている間に壊れたのだから「当然そちらの責任でやってくれるんだよね?」と当たり前の質問をすると
「車検整備で触ってないのでそれは無理」だそうでなんじゃそりゃだ。
バッテリー交換をしているので活性挿抜やショートさせて基板のヒューズ的なものが切れてるんじゃないかと思う。
とりあえず年末年始はナビ無しなので5年振りに地図生活・・・無理だな。
車検に出していた車を引き取った、走り始めて「うん、いいね」と整備に満足したのだけどナビが動かないのだ。
オーディオは生きているけど画面は真っ暗、ナビ関連のボタンは反応しない状態だ。
こりゃおかしいと言う事でディーラーに戻って現象を確認してもらいナビはメーカー送り。
預けている間に壊れたのだから「当然そちらの責任でやってくれるんだよね?」と当たり前の質問をすると
「車検整備で触ってないのでそれは無理」だそうでなんじゃそりゃだ。
バッテリー交換をしているので活性挿抜やショートさせて基板のヒューズ的なものが切れてるんじゃないかと思う。
とりあえず年末年始はナビ無しなので5年振りに地図生活・・・無理だな。
これやっぱりディーラーの扱いにも
問題ありな気がしますよね。
そういえばうちのナビも起動がおかしく
なってきました。DVDナビなのでドライブからの読み込みが結露でおかしくなるみたいで困ってます。
それにしてもチーターかわいいですね。
ホンッと災難ですよ。前回の車検の時もしんやさんと同じような現象で
保障期間ギリギリで修理していて今回はコレ。
この件は徹底抗戦ですよ、電気屋舐めんなと。
写真の仔チーター、流石に真冬の動物園は空いていて撮りやすいですよ。
ガラスの支柱が瞳に映りこんでいて家ネコみ瞳孔になっているのがポイントです。