E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 + EC-20シズカがいつもの高台でいつものように見せてくれる顔なのだけれど光が欲しい角度で欲しい量得られる状況だったのでいつも撮っているシーンなのにいつもとは違う、そんな気にさせてくれたのでシャッターを切った。なんだかシズカから女性、を感じるのだ。開園から閉園まで長時間撮影をしていても200枚程度しか撮らないのだけれど"コレダ・来る . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 + EC-20今日のNO1はシズカ嬢、もといシズカ母さんだった。他にも数枚良い顔を見せてくれて母になった強さというか威厳を感じることが出来る。これまではどうしても"やんちゃ"な印象が強かったのだけれど母になると化けるのだな。食いしん坊は相変わらずの様だけれど仔を見守り、周りを警戒する姿は別物だ。次回更新もシズカを予定、その写真も良い顔 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 + EC-14クリスマスの週末、ということで動物園では動物たちにクリスマスプレゼントの企画が目白押しだった。で、多摩でオランウータンのケーキ争奪戦を観戦した後レッサー舎へ。いつものおやつタイムにもみの木に好物のりんごと普段は食べないイチゴを吊るしてのイベントだ。いつもどおりにりんごを求めて飼育員に群がるレッサーたちだけれど普段食べない . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8久しぶりに午前中から撮影に行けたので久しぶりのレッサー舎に長時間滞在してみた。で、朝のレッサーは動きが良い、+通常4頭程度の展示のはずがなぜか7頭の大所帯での展示。常にどこかしらで動きがある状況だったので飽きる事無く撮影と観察が出来る。笹を変えにきた飼育員さんは取り囲まれて大変そうではあったけれど・・・。 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 + EC-14画質向上・使い勝手の大幅な変更が無い、という意味ではE-5には概ね満足しているのだけどやはり不満はある。プレビューボタンにFn設定を出来るようになったりと素人が考えそうな設定のばら撒きは出来ているのだけれど肝心のファインダーを覗いたまま撮影に関する基本設定を変更することが盛り込まれていない。
Fnにお魚モードや顔認識な . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8定時で退社できたので帰りに大型量販店やらアウトドアショップを覗いての帰宅となった。街歩き用にバッテリーグリップ付のまま収納できるメッセンジャータイプのバッグでマチの深いモノを探していたのだけど狙っていた現品に巡り合えるも値段と作りの貧弱さに再考を余儀なくされてカメラコーナーへ。話題のD7000、60D等の中堅機種を触ったのだけど各種機能 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8少々出遅れて昼頃の到着となったが久しぶりに集中力を存分に発揮しての撮影が出来た。完全復活、となればよいのだけれどとりあえず兆し、程度の感触かな。気分の乗っている日は動物たちの相性も良くて良いシーンに出会える。 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.88時ごろから夕飯を作り始めた、急にモツ煮込みが食べたくなったので材料を買い込んで鍋に投入。一人暮らしには似合わない大きな鍋に材料が溢れんばかり、昨年も同じことをやったけれどついつい大量に作ってしまう。出来上がる頃には日付が変わっていそうだ。 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8スカッと晴れて日の当たるところは気持ちの陽気の日曜だったけれど流石に水は冷たいはず。仔トラとシズカ母さんは何の躊躇も無くドボンと池に入っていた、楽しいシーンだけれどちょっと心配になってしまう。 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDE-5を使用し始めてから初めて50-200mmを使った。正直300mmの焦点距離・画質を標準としてからは出番が無かったのだけれど結果的に使い勝手の良さを再認識することに。大した重量増でもないしリュックにすんなり収納できるので必須セットとして復活させる必要がありそうだ。 . . . 本文を読む
E-5 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8写真はシンギズ、冬到来とあって夏の間は死にそうだったスーパーじいちゃんは復活、元気いっぱいのようだ。そろそろ長寿動物扱いされる年齢なのだけど繁殖時期のせいかメスを呼んで鳴いている姿を見ることが出来る。まだまだヤルキ満々、という所で老け込む気は無いようだ。まだ非公開だけれどシンギズの孫が多摩に移動してきたこともあってトラ舎に負けず目が離せ . . . 本文を読む