![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/4ec50a6ebfa25df76460003446aa16f3.jpg)
2021.2.11 高松山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/f70c1836f476312ebf322c83f706fbf9.jpg?1660532084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/c62967b849175f87ae4732d783668ec9.jpg?1660611943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/4f5bf37975771a40f45d4218b899eb3b.jpg?1660532084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/82191c5273aea6672bc74a8d12aa0c4a.jpg?1660532165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/f79036add151d34fe4174206ccdd1f09.jpg?1660532087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/f43f4653a507ba7aab4655510509fd03.jpg?1660613418)
御殿場線エリアの大野山から見た富士山が見事だったので、また御殿場線エリアから高松山を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/f70c1836f476312ebf322c83f706fbf9.jpg?1660532084)
松田駅からの富士山が見えます。この日も冬晴れの青空が心地よいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/9a1b1ef7cf621337429a27d9a960dfb5.jpg?1660532084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/9a1b1ef7cf621337429a27d9a960dfb5.jpg?1660532084)
登山道に向かう途中の尺里川。土手の菜の花はもう春でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/53e8f08bf634641d8a8ff1d3911c6178.jpg?1660532084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/53e8f08bf634641d8a8ff1d3911c6178.jpg?1660532084)
登山道に入ってすぐの見晴らし。眼下に里が見えます。
第二東名の工事で登山道が変更されていますが、案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/c62967b849175f87ae4732d783668ec9.jpg?1660611943)
鉄塔下が伐採されているため、富士山が顔を出してくれます。
また苗が植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/4f5bf37975771a40f45d4218b899eb3b.jpg?1660532084)
頂上手前の通過点、ビリ堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/7c2231124703191e9540d0afb95dce3d.jpg?1660532084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/7c2231124703191e9540d0afb95dce3d.jpg?1660532084)
広い頂上。芝も多いですが椅子は少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/828fc0dc8c6ac08de0773470211c865b.jpg?1660532086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/828fc0dc8c6ac08de0773470211c865b.jpg?1660532086)
頂上から富士山の眺望。右の裾野は隠れてますが、気持ち良く見えて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/82191c5273aea6672bc74a8d12aa0c4a.jpg?1660532165)
下山途中にミツマタの群落があります。満開はもう少しあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/f79036add151d34fe4174206ccdd1f09.jpg?1660532087)
富士見台。樹木を除いてくれて嬉しいですが、手前の山が気にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/f43f4653a507ba7aab4655510509fd03.jpg?1660613418)
尺里峠から第六天方面にある富士山ビューポイント。
ここから松田山方面に下山しました。
そこは思いのはか良かったので、また別にアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます