
2018:6:21(木)
いつもの高住神社登山口から北岳コースへ。

<ヤマアジサイ>は咲き始め。


<オオヤマレンゲ>そろそろ、終盤に近いようです







<サルナシ>の花。花はほぼ終わり掛けでしたので まもなく小さな実が付くでしょう

この花は 只今 成長途上


<ヨウシュヤマゴボウ>



<ツルアリドウシ>

<ヒカゲノカズラ>

<マツバノフユイチゴ>


<ツクシガシワ>咲き始め




そして<クモキリソウ>の団体さんご一行です










平日とあって登山者、数名と出会っただけで お昼時も 他は一人の登山者のみで超静かな山頂風景でした。目的の花には少し早かったようでしたが
お花チェックの一日でした。
いつもの高住神社登山口から北岳コースへ。

<ヤマアジサイ>は咲き始め。


<オオヤマレンゲ>そろそろ、終盤に近いようです







<サルナシ>の花。花はほぼ終わり掛けでしたので まもなく小さな実が付くでしょう

この花は 只今 成長途上


<ヨウシュヤマゴボウ>



<ツルアリドウシ>

<ヒカゲノカズラ>

<マツバノフユイチゴ>


<ツクシガシワ>咲き始め




そして<クモキリソウ>の団体さんご一行です










平日とあって登山者、数名と出会っただけで お昼時も 他は一人の登山者のみで超静かな山頂風景でした。目的の花には少し早かったようでしたが
お花チェックの一日でした。
いやいや~ここのクモキリさんは毎年団体さんで 豪勢にその花姿を見せてくれます。
その分、カメラもどこから狙ったがいいか、少しだけ
頑張って撮っています。
団体さんはいつも豪華でした。
>仰ぎ見るオオヤマレンゲが綺麗です(^.^)
ほぼ一か月近く、次々と開花して我々など、楽しめまして
今年もまた登山者を和ませてもらいました。
はやり、何度、見る機会があっても美しいものは美しいですよね。
クモキリさんもこれだけ集団になると見応え有り過ぎですね~
(^O^)/
団体のクモキリソウさんは綺麗に並んでお行儀がいいですね〜
仰ぎ見るオオヤマレンゲが綺麗です(^.^)