山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

いつもの散歩道

2017-11-23 09:33:44 | 日記
戸外に出ると、風はあるが気温は低い、少し歩幅を広くして運動量を上げて歩くようにしよう!
我が街の 通称・観光道路と呼ばれている足立山・山麓コースへ歩き始めます。観光道路と呼ばれているが 観光とは程遠い、ほぼ何もない普通の市道で、市民のウオーキングや足立山登山へのアプローチなどに利用されている道です。道端の草花ももうこの時期は少ない、

この花は? カタバミの白花かな~?よくわかりません





色が良いね~



シマカンギクは多いようですが、もうピーク過ぎ加減







おやおや マユミちゃんも綺麗!!





ビナンカズラ



木々の黄葉も少し、赤系の紅葉はここは少ないですね





初めて 目にした 案内表示(安部山へ 最短・旧安部山道) 長年ここの山麓に住んでいるが初めて見た。最近設置されたのでしょうか。誰が付けたがわからないが 余り踏み痕もない、初めての人は 踏み入らない方が良さそう、その内 一度歩いて確認してみます。





日差しがあって 明るく陽だまりみたいなところで少し休憩。ところが そこの後ろの法面に 小さな花が・・今の時期になんだろうと分け入ってみたら・・・びっくり、季節外れの 狂い咲き? どう見たって <メハジキ>の花にそっくり







葉・花ともどうも間違いないような気がします。確定はともかく、やはり 歩いてみないと絶対にわからない花でした

3時間弱の散歩でしたが 帰る頃は身体も温まり 





公園の桜も葉を落として 冬を静かに待っているようでした。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず精力的 (chidori)
2017-11-26 09:41:44
29日に姉のところに泊まります。

30日は小学校の同窓会です。

12月1日は、友人と3人で湯布院に行きよる鹿児島へ帰ります。

今回は同窓会がメインなので平尾台あきらめかけています。

下から眺めて‥・せめてグライザーでもとんでいないかなー。

台上寒いでしょうね。

返信する
chidoriさんへ (yamabousi)
2017-11-27 08:58:49
おはようございます。

29日は里帰りですか、
諸々 予定も盛り沢山のようですね。

旧友さん達との再会も楽しみと盛り上がることでしょう、

>台上寒いでしょうね。

風があれば台上は 逃げるところないので、これからは大変厳しいですね

また 暖かい時期にでも時間あれば是非計画されて お出かけくださいね。
お待ちしております。
返信する
紅葉市街地まで! (せきりょう)
2017-11-27 09:36:53
お早うございます。
紅葉市街地まで降りて来ましたね。
もうすぐ花に季節一旦終了ですね。
残り花、驚きました、メハジキは!現在も見れるなんて!
市街地近郊でも三時間弱、結構、歩かれたみたいですね。ここちいいウォーキングお疲れ様でした。
返信する
せきりょうさん (yamabousi)
2017-11-28 09:18:40
こんにちは

>紅葉市街地まで降りて来ましたね。~

そうですね、それもそろそろ終盤、風で落葉しきりの
木々が多くなりました。
何分も11月も月末ですからね

>驚きました、メハジキは~
いや~自分も まさか!と驚きました。絶好の日当たりと 風のない場所に咲いていましたね

やはり歩いていないとまず目につかないですから
ウオーキングの醍醐味でしょうかね。
返信する