職員のつぶやき

某病院職員たちの「つぶやき」や活動状況などを綴ったブログです。

山梨県立科学館プラネタリウムで上映会を開催します。

2012-06-12 15:49:42 | 記事
 いよいよメジャーな会場、山梨県立科学館スペースシアター進出です。といっても、上映時間は1時間のうちの10~15分くらい、映像3本の予定です。
 ①「星のささやく森」 これはもしも森に妖精が住んでいたら、きっとこんな星空を眺めているのだろうというイメージで作った作品です。
 ②「月光の情景」 甲府盆地を中心に、町明かりと月の映像を集めた作品です。月明かりだけでなく、山梨県の夜景がいかに美しいかを楽しんでいただきたいと思います。
 ③「惑星輝く空」 金星と木星を中心に撮影した映像を集めてみました。使っている音楽が川井郁子さん演奏する「Jupiter」で、ストラディバリウスの素晴らしい音色に酔いしれていただきたいと思います。(③は時間の都合で上映できないかもしれません。)



インフルエンザ流行状況について

2012-06-12 15:33:22 | 診療記事
 平成23年度のインフルエンザについて

 平成23年の4月5月は前シーズンのインフルエンザがまだ継続して報告されていました。
 6月から12月までは陽性の方は検出されませんでしたが、1月に入りA型インフルエンザの流行期に入り、2月に流行のピークを迎えました。またB型についても報告されるようになりました。3月になり報告件数は一度減少を向かえました。表にはありませんが4月に増加傾向が見られましたが、5月には数人の報告となっています。
 当院での平成23年度のインフルエンザは“平成24年2月”がピークでした。








 当院における2011年~2012年シーズンのインフルエンザについて

 当院では2012年1月2日にシーズン初の陽性者(インフルエンザA型)が検出されました。
 その後陽性者数が増えて2月にはピークをむかえました。3月に一時的に減少しましたが、4月には再び増加傾向を見せました。5月のゴールデンウイーク後に数名報告がありましたが、その後は6月時点では陽性者の報告はありませんでした。
 当院における2011年~2012年シーズンのインフルエンザはA型の47%が2月に、3月とあわせると約75%がこの時期に検出されたことになります。また当院でのインフルエンザ陽性者の約8割がA型、2割がB型と報告されました。
 今シーズンのインフルエンザの約8割が2月3月に報告されました。
 全陽性者の”8割がA型・2割がB型”の報告となりました。