ご近所猫の「ぽん」ちゃん
この子だけが はなちゃんと キスをする
お散歩で家を出てすぐによく会うのだが、シャー言いながらながらでも近づいてくる
はなちゃんも 近づき 鼻と鼻をくっつけて匂いを嗅いでから逃げていきます
小さい頃から 顔見知りなのでなのか?どうかわかりません
でもとてもあいらしい
結構 獰猛に吠えるハナが この子だけには 違う
ぷうちゃんは 怖くて知らん顔していますがね
コロナ のせいで 回りの公共コートは軒並み閉鎖です
多少やってますが、取り合いなんでしょうね
ウィンブルドン最後のお話
自分が行った時は ちょうど 歴史を塗り替えたときでした
アザーコートで 日没になり翌日に持ち越しになった フルセット タイブレーク が延々続いた時
公園中央の小高い丘に設置されたオーロラビジョンの前に居た時
(お目当ての試合が終わり他のコートを見ていて立ち寄った)
ものすごう声援が聞こえた
何をしてるかわからず
近くの通路を 過去の大選手たちが足早にそのコートに向かっていく
見たのは マッケンロー
しばらくすると 大きなスクリーンに映し出さてた
サーブをする リターンせず
サーブチェンジ
サーブする リターンせず
もう8時間近くやっているとのこと
そりゃ 動けないよな
で サスペンデッド
これはさておき
センターコートで ビーナスの試合
コートサイドはテント泊の観客で埋め尽くされている
開始が11時
良い天気
皆、ビールを飲んだり 食事して 観戦
5時から起こされてるので 眠いわけです
周りの年配のお客さんたちは殆どうたた寝状態
ひどい方は 終わるまで寝てます。
必死で起きてみてる(感動でねれないのが本音)自分
観客席のはるか上のに方に 日本ツーリストの幕
そこに団体さん
日本からのツアーなんでしょうね
いくら払ってるのか知りませんが きっと選手は小指より小さく見えていることでしょう
私は 航空券往復 14万
その日のチケットは70ユーロ行ってないと思います
コートサイド めちゃくちゃ お得
ぜひ、体験してほしいですね
全く安全ですし、言葉が通じなくても皆親切です
ただし、コートとセントラルパークの中だけですよ
また行ってみたいですね
では