カナムグラは凶器 2020年07月25日 | ヘルマンリクガメ この手首のひっかき傷がむちゃくちゃ痛いです。 今日ヤブガラシを収穫に行ったのですがカナムグラに見事に覆われていました。 藪を枯らすぐらい繁茂するからヤブガラシと言われていますが、カナムグラはそれ以上。 ヤブガラシを覆ってしまって枯らす勢いです。 5月ぐらいの写真ですがこれがカナムグラ。ツタがやすりのようにザラザラしていて皮膚とこすれると擦り傷になってしまいます。 これが生えている藪はとても歩けません。 まだ腕がひりひりしますね。
リクガメ以外にも・・・ 2020年07月25日 | ヘルマンリクガメ いろいろと飼育しています。 これは自己採集のヒキガエル、裏庭の溝の中にいてまだ若いサイズだったので子供の遊び相手に捕獲したんですが、子供は大喜びで毎日餌を与えています。 朝起きると必ずストックしている昆虫やミルワームを与えるのが日課になっています。 餌を大量に与えているせいか飼育してそう長くないのに大きくなりました。 ヒキガエルってこんなに成長するものなのか?とびっくり。 捕獲時にそうとう飢えていて小さかったのかもしれませんが。 ヘルマンの成長はここ1か月ぐらい横ばい。 ヤブガラシが主食になった時期と一致しているのですが、あんまり肥えるような餌ではないのか? 夏野菜で食べるものがあればいいんですけど空心菜とツルムラサキぐらいしか育ててないんですよね。 ヒユナも食べないし。 夏は野草以外でリクガメのいい餌が思いつきませんね。