ひどい twitter.com/nonbeepanda/st…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年12月26日 - 10:07
20代、職場でのセクハラや性的な誘いに困ってたとき、取引先の女社長に「日常の雑談にさりげなく"法律に詳しそう"に思われる話題やワードを混ぜなさい」と言われた。実践したら、一気にセクハラも面倒な誘いも減った。下半身男が口説いてこなくなり、本気の男性だけが近づいてくれた。 #セクハラ
— 亜麻 (@changes21th) 2018年12月23日 - 11:22
九時五時で休憩2時間が、当たり前なのか。。 twitter.com/genben724/stat…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年12月26日 - 16:11
メンタルが弱ってる時は、ソノ状態で場当たり的にジタバタしても良い方向に行くことは無いので、予めメンタルが強く余裕がある時に「どうするか?」決めておいた事をやるのがオススメ
— 脱税レイヤー風呂屋さん (@557dg4) 2018年12月26日 - 16:11
当然だけど一般論として思考能力や視野が失われている時に下す即断が、万全な状況で下した判断に勝ることは殆どない
恥ずかしい話ですが、以前は「なんで電車混んでるのにベビーカー畳まない人がいるんだろう」って思ってました。
— とまとん @育児中 7m (@tomatototon_) 2018年12月25日 - 16:26
今なら分かる。赤ちゃんを片手で抱えて(しかも暴れたり海老反りになる)、もう片方の手でベビーカー持って揺れる車内で踏ん張るなんて危な過ぎ。赤ちゃん死ぬ。
昔の私をぶん殴りたい。
ドイツも似たような感じ。「大学卒」だけじゃ仕事が見つからないから、高確率でインターンが卒業要件になってる。無給率高し。でもそうやって下積みしないと就職できないから仕方ないという認識。
— 雨宮@『日本人とドイツ人』新潮新書 (@amamiya9901) 2018年12月26日 - 16:17
まぁ企業が人を育てる日本とちがって即戦力を求め… twitter.com/i/web/status/1…
>エリート予備軍にはここまでの「青田買い」が行われている。「欧米ではインターンシップが普及している」という時に語られる一方の世界は、こんなものなのだ。誰もが平等一律を好む日本で、こんな特権階級的な待遇を上位1%が享受することに、コンセンサスが採れるとはとても思えない。
— ulala france (@ulala_go) 2018年12月26日 - 15:01
小さい頃、学校で友達が「サンタなんかいるわけない。親が置いてるの見たもん」と言った。ショックだったので家に帰って母に聞いてみたら「サンタを信じない子のところにはサンタは来なくなって、かわいそうに思った親が置きにくるのよ」と巧みな嘘をつかれた。全国の疑われてる親、ぜひ使ってください
— さえりさん (@N908Sa) 2018年12月24日 - 23:47
「アボカドは食べる前に外皮をよく洗った方がいい」という勧告がアメリカFDAから。アメリカで流通しているアボカドの17%の外皮からリステリア菌が、0.7%からサルモネラ菌が検出され、皮を剥く際にこれらの細菌が果肉に移るリスクがあるそ… twitter.com/i/web/status/1…
— ultraviolet (@raurublock) 2018年12月25日 - 10:58
すごい技術!作った人も使いこなす人も! twitter.com/zansuuu_2nd/st…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年12月26日 - 16:56