国「医療費ねンだわ。20人を1人で見てね」
— 看護メン (@nursemens4321) 2019年3月26日 - 18:57
司法「徘徊老人が倒れて怪我したら有罪!80過ぎて誤嚥しても有罪!」
マスコミ「身体拘束が増えてる!人権侵害!」
「少し待ってねと言ったな?それはスピーチロック!人権侵害!」
医療職… twitter.com/i/web/status/1…
大学の教授などは
— めがね旦那(小学校教諭・特別支援教育・不登校支援) (@megane654321) 2019年3月25日 - 08:23
学校に視察に来るとき
管理職と校内を回る
当たり前の光景
でも、見てるその光景は
管理職が見せたい光景で
徹底的に作り上げられた光景で
学校の実態なんてこれっぽっちも無い
なのに、教授はそれを見て
今の学校の実態を見れました
研究に活かせます
むむむ
とある高校
— 合法先生 (@barbeejill3) 2019年3月23日 - 21:13
『両親がいる家庭はバイト禁止』らしい…
母子、父子家庭は金銭的に苦しいでしょ?バイトでもしなきゃやっていけないでしょ?的な考えか?
線引きがおかしいだろと思う。
記事によると、10年以上働いてた人。その有期雇用を無期にするのが、そんなに大変なのだろうか?
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2019年3月27日 - 10:01
仕事がなくなったとき、地方への転勤とか営業への転換とかに応じるとかなら、いいのでは?
日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は… twitter.com/i/web/status/1…
[必要となるのが学校業務の新たな担い手。そこで国が白羽の矢を立てたのが「保護者・地域の力」]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2019年3月27日 - 10:04
→教師や医師にも働き方改革はよい。家庭ではなく、有償で外注化した方が、雇用が増えていいんでないかなと思う。シルバー人材センターとか www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
huffingtonpost.jp/entry/ardern-j…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2019年3月27日 - 15:59
[アーダーン首相は今回の容疑者を明確に「テロリスト」と呼んだのである。
今回のような襲撃や銃撃で多くの人が亡くなる事件では世界的に容疑者(犯人)がムスリムであれば「テロリスト」、非イ… twitter.com/i/web/status/1…