当たり前のことだけど、人には固有の時間がそれぞれに流れている。1日、1月、1年、2年という単位は全部自分の時間ではないと自覚しないと。何かをやるとき、やり遂げようとするとき、自分の時間ではなくて、他人がどこかで決めた時間に合わせてしまうと成果は著しく損なわれたり、中途半端に終る。
— 吉岡秀人@ジャパンハート (@yoshiokahideto) 2018年11月8日 - 21:31
誰も取り組まない、誰もわからないことにあえて取り組むことはとても有意義。第一人者になれるのだから。それを言葉にして資料にすれば誰かが求めるものになる。これほどシンプルなことなのに行動に移さず、視聴側になるのはもったいない。今こそ考えてた計画に乗り出そうよ。
— sugi (@sugi_rx) 2018年11月8日 - 20:21
取り組んでも結果に結びつかない努力がある。これは本当に悔しい。でも今の自分に出来ないと認めること。だから一度努力の方向を別のものに変えてみる。そうやって失敗と成功の努力を重ねると自分の武器が見えてくる。じっくりと1つに注ぐ努力も大切だが、努力の方向性を見極める嗅覚を養うのも大事。
— sugi (@sugi_rx) 2018年11月2日 - 20:55
1人でも楽しめる、成長できる、結果を出せる、役に立てられる、そのような趣味や仕事を見つけるのは人生の課題の1つになる。ある時は人生を充実させ、ある時はストレス発散になり、ある時はかけがえのないものになる。たった一つでもいい。一定の情熱を注ぐことができることを見つけよう。
— sugi (@sugi_rx) 2018年11月3日 - 22:33
学生の言う「コミュ力高い」とビジネスにおける「コミュ力高い」って180度違うきがするな。前者は「誰とでもフランクに話ができる」こと、後者は「相手の意図を正確に汲み取り、伝えるべきことを伝えること」。私コミュ力には自信があるといいながら飲み会の席でしか発揮できないやつよくいる。
— ワタナベカズキ (@skogaku) 2018年11月7日 - 11:40
@skogaku まだ働いてもないけどめっちゃわかります……
— ポリメラ (@wnt_oekaki) 2018年11月7日 - 11:49
学生の自他称コミュ力高いは「初対面の人に話しかけられる!」だけだったりしますよね笑
@skogaku コミュニケーション分解図
— 吉澤準特/『図解作成の基本』Amazon全体7位 (@juntoku_y) 2018年11月8日 - 17:33
#図解作成の基本(#ツリー図)
コミュニケーション
=「伝える」+「受け取る」
そう捉えると、自分からの発信(伝える)と相手からの受信(受け取る)をさらに細分化できます。
その粒… twitter.com/i/web/status/1…
@skogaku 『社交性』と『コミュ力』の違いですね。
— シンキ | 生きがいの探究者 (@kohyodo) 2018年11月8日 - 07:25
社交性は沢山の人と話したいと考える特性のこと。
コミュ力は考えを言葉にして印象的に伝えられる特性のこと。
つまり、コミュ力高いと言っておきながら社交性だけ高い人は、コミ… twitter.com/i/web/status/1…
@skogaku 「口が上手い、元気で覇気があって明るい」、もっといくと「異性にモテるトーク力」だと思っている学生が多いような。
— でじしん (@deji_shin) 2018年11月8日 - 00:51
例えば、営業職で求められるのは、「顧客の要望を話の中から引き出す観察や推量の能力」「設計・製造と顧… twitter.com/i/web/status/1…
レベル1|30歳~49歳の女性|1ヶ月で目指せ-3kgダイエット|カロ… #club_panasonic_jp club.panasonic.jp/diet/calorie_c…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年11月9日 - 09:55
→「1日の総摂取カロリーを気にする」という発想がなかったように思う。… twitter.com/i/web/status/1…
2002年頃、仕事でNHK技研で有機EL開発担当者を取材したとき「折りたためたり丸めたり。モニタの可能性を広げたい」と語っていたが、あの技術はどこにいったのでしょう。NHK技研は豊富な資金で技術開発するが、その技術が日本に還元され… twitter.com/i/web/status/1…
— ブロッコリー革命 (@FX225BM) 2018年11月9日 - 17:37
シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜 (吹替版) Prime Video ~ ジャン・レノ amazon.co.jp/dp/B00GL2N5A8/… @AmazonJP
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年11月9日 - 23:56
コメントを読んで、見てみようと思い大正解。
ほのぼのコメデ… twitter.com/i/web/status/1…