東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーに行ってきました。(国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンにて)
おだまき ネモフィラ(おおいぬのふぐりにも似ているようなブルーがきれい)
天気にも恵まれ、季節的にも気持ちのよい時期になって楽しい時間を過ごすことができました。今回は内容が盛りだくさんで是非行ってみたいところが満載でした。行程は小布施~善光寺~ホテル白馬~白川郷~飛騨高山とてもハードスケジュールでしたが満足した旅行でした。
小布施は栗が有名です。北斎館もありました。私は中島千波ミュージアムに行ってみました。
善光寺
昨年は御開帳ですごい人だったそうです。
善光寺の文字の中に鳥が5羽いるとお聞きしました。また、善がよく見ると牛にもみえるとか…
白川郷お土産やさんは文化遺産ではないそうです。リンクしてみてください。
1995年に世界文化遺産に登録12月9日 白川郷(展望台より) 雪景色のころにもいってみたいと思いました。
飛騨高山
古い町並みがすてきでした。みたらしだんごや飛騨牛入りのコロッケが有名であちらこちらでみかけました。酒蔵も多くみかけました。
TVでも紹介され話題になっている鳩山会館にいってきました。
(有楽町線の江戸川橋で降ります。)ツアーできている人もいてにぎわっています。桜が満開でいい季節に訪れることができ、よい思い出になりました。
鳩山首相は幼少のころ住んでいたようです。
少し坂を上り、高台でとてもいい場所にありました。
携帯でとって写真にしたものをデジカメに撮って投稿しました。
江戸川橋に神田川の桜も満開、いく途中寄り道、椿山壮の庭もすてきでした。