身近な出来事

自然なこと

さくら

2011-03-30 23:36:18 | 日記

「桜のつぼみも少しずつ膨らんで」と言いたいところですが、
鬼越の境川のさくらもまだまだつぼみでした。桜まつりの準備はされていて、
ピンク色のちょうちんだけが、咲くのを待ち望んでいるようでした。
  
  暖かい日が続くと開花も早くなることでしょう!
 鬼越のさくらも川面に映りきれいなので、とても楽しみにしています。


春なのに

2011-03-28 06:57:50 | 日記

さくらの開花もどこへやら、春なのに寒く、コートは離せない。
そんな中、耐え忍んで庭の花は咲いてます。
 
一番に春をつげるやまこぶし


雪柳 《近くでみるとこんなかわいい花の集まり》

 
スノードロップ

 
寒さを耐え忍んで咲くので岩手で栽培土地柄も

みんな白い花ばかりになってしまいました。


地震から1週間

2011-03-20 12:14:59 | 日記

 地震から1週間まだまだ余震が続き落ち着かない生活、また、不安から買いだめに走る姿を目にしました。(こんなに早い時間から買出しに出ている光景を目にすることもなかったのに。)仕事の帰りはスーパーは閉店、売り切れ状態、こんな飽食な豊かな国なのにやはり心配になりました。
久しぶりにブログを開いてみるとパソコン塾が悲惨な状態にびっくり想像絶してしまいました。地震の凄さを物語っていました。


まるごと四国

2011-03-09 23:27:03 | 日記

ANA誘遊四国バスを使って巡る旅行
行ってみたいところ満喫してきました。

1日目 琴平(金刀比羅宮) 栗林公園 大歩危峡 高知城など

2日目 龍馬のうまれた記念館(生誕跡地) 桂浜 四万十川遊覧

3日目 愛媛 足摺岬 宇和島真珠会館 大洲町並散策(おはなはん通りなど) 
         道後温泉(千と千尋の神隠しのモデルになったところ)など

順不同

 
四万十川

 
足摺岬                     ホテルから眺めた夕日
  
四国の郷土料理2人前お祝いのときなど   足摺岬 灯台
分け合って食べるところから

  
桂浜            坂本龍馬像(海を望んで)

  
金刀比羅宮       坂本龍馬記念館