峡東剣道人

剣道稽古日誌

2022 10本まとめ 24本目

2022-04-18 22:28:14 | 日記
4月に入って三週、、、
日誌を更新していなかった。。

月曜日稽古会再開から3週、稽古3回。
火曜木曜、剣友会4回。
スポ少3回。
計10回。稽古出来た。特に月曜日は大人ばかりの稽古で充実していた。
今日は稽古再開してから1番調子が出来上がり、相手が見えていた。稽古2分を一周計7人の先生方とやったけれど、どの方にも一本以上の有効打突が取れたと思う。この調子が毎回出せるようになりたい。


2022 14本目

2022-03-29 22:45:30 | 日記
剣友会の稽古。
生徒の指導号令を1時間。面は着けず、足さばきをみっちりと指導した。大人も子供も息があがり、軽く汗を流した。

生徒の稽古後、大人と中学生1人含む8人で基本・応じ技を行い、3分の回り稽古を一周。
今日は調子が戻って来たようで、相手の出がらしを押さえることが出来たように感じた。てもやはり、打突後の体さばき悪い。もう少し打ち込みをしなければ!

2022 12・13本目

2022-03-25 15:23:54 | 日記
先週今週と剣友会の自主稽古に参加。
生徒は面をかぶらずに、素振りと基本打ち。やはり体力・技術力が落ちてしまっている。
生徒の稽古後に、大人だけで基本・回り稽古を。
約ひと月振りの稽古で身体重い。動きが悪く思う存分出来なかったと感じた。
これから暖かくなり、稽古日和。
自粛協力要請も解除され、これからいい汗がかけそうだ!

2022 11本目

2022-02-17 21:04:56 | 日記
2月16日(水)稽古自粛の中、審査へ向けての稽古に参加。
三人で約1時間、立ち会いと基本を前回と同じように行った。
稽古後、風呂に入って帰宅した。

19日、七段審査。20日、六段審査。
両日審査手伝い。
剣道仲間の吉報を願う!

2022 10本目

2022-02-10 13:17:39 | 日記
昨日は、自主稽古に参加。
六段受審へ向けての二人稽古。

基本稽古する前に、立ち会いを2回。
審査当日をイメージして立ち会い。
アップも出来ない。準備体操は念入りに。身体が暖まっていない状態からの、ベストな動きが出来るか、、、
なかなか難しいものだった。
審査当日は午前中だろうから、もっと身体動かないだろなぁ。。

立ち会いを2回して、基本・応じ技、立ち会い2回、打ち込み・切り返しを全30分いい汗を流した。
最後に日本剣道形を表裏行い締めた。

稽古後に体育館施設内に温泉があり、
汗かいて冷えた身体を温めて帰った。