『山城屋』着物の仕立屋主人のブログ

葛飾柴又で“着物の仕立屋”をやってます
着物をお客様に喜んでもらえるように親切丁寧な仕事を心がけて頑張っていきます

和裁講習会『楽しい、簡単な身丈直し』 胴接ぎのコツを学ぶ

2019-11-16 11:37:53 | 和裁日記

『楽しい、簡単な身丈直し』胴接ぎのコツを教えます

講師:宮本美穂先生 東京和服裁縫協同組合 専務理事

講師経歴:文化服装学院でニットデザインを専攻して卒業⇒アートフラワーの会社に就職して退社後

⇒御園生剛資先生に師事し十数年、現場の責任者として活躍⇒独立し今日に至る

講習会日時:令和2年3月15日日曜日9:30集合~16:00

場所:薬王寺組合事務所 新宿区市谷薬王寺53-203

講習会費:1,000円(組合員12,000円)お弁当付👈美味しいですよ

当日必要な物:筆記用具(テキストは組合で用意します)

募集定員:25名です    ※募集は定員に達した時点で締め切ります  

🌸リスクを考えると敬遠しがちですが…

400枚以上の経験のある宮本先生が知識と方法とコツを教えます

🌸胴接ぎは腰紐の位置で別布を接ぐ方法だけではありません!!

⇒今回は、着物の特性を生かし別布や共布を使った色々な方法で講習をします

🔑チェックポイント‼

⇒小紋の裁ち合わせや染みキズがある反物の対処にも役立ちます

⇒そして、何より安心して仕事が受けられるようになります!!

東京和服裁縫協同組合 理事長代行  石井秀宣  

日本和裁士会東京支部 支部長   古尾谷一心  

東京和服裁縫協同組合:企画部 部長 泉山芳輝  

注意:申し込み方法は

電話・メール・FAXのいずれかで申し込みをして下さい

東京和服裁縫協同組合事務局:送信先FAX 03-3358-0507

事務局(宍倉) 📞03-3358-0505 メールkumiai@luck.ocn.ne.jp 送信先FAX 03-3358-0507まで

②必ず、お名前、住所、電話番号を確認させていただきます

【重要

参加費のお支払いは先払いになります。

参加の申し込みをした後に下記の銀行口座に入金してください。

入金が確認されたら申込みが完了になります。

入金が遅れますと定員に達してしまう恐れがあり、お断りのご連絡をさせていただく事もありますのでご了承ください。

【振込先】

・ゆうちょ銀行

口座記号:00130-5

口座番号:20201

加入者名:東京和服裁縫協同組合

・三菱UFJ銀行

東京女子医大出張所

普通口座:0093682

東京和服裁縫協同組合

【アクセス】

都営新宿線:曙町駅徒歩7分 都営大江戸線:牛込柳町駅徒歩6分

事務局(宍倉) 📞03-3358-0505

メールkumiai@luck.ocn.ne.jp


友人の持田夫妻

2019-08-24 20:33:02 | 和裁日記

昨日は、先日結婚した持田夫妻が夜会社に遊びに来てくれました。

奥さんの典ちゃんとは

組合の仲良しグループでLINEグループ作ったりしながら

いつも楽しく和裁の業界を盛り上げていこうって話をしていました。

御主人のモッチーとは昨年の組合のBBQで初めて会って、

その時から好感が持てる印象で、

そこがきっかけだと思うんだけど二人の出会いに同席出来ていたのがうれしかったです。

モッチーは和裁士としても優秀だし、手描き友禅の作り手でもある才能豊かな人です。

典ちゃんから

今週の金曜日に仕事のあとで二人で会社の行っても良いですか?って言われたので

どうしたの?って聞くとモッチーが僕と話がしたいっていうから(^^♪

夜だったら全然大丈夫だから待ってるよ~

稲城から東京の外れの柴又まで遊びに来てくれました。

話の内容までは言えないですけど💦…お互いに仕事に対するポリシーというか

着物を扱う人としてこう在りたいみたいな熱い話で盛り上がりました。

学生時代の友人とはまた違う、

仕事はじめてからの同じ業界の友人に

有難いと気持ちが和らげるし

お互いにがんばっていこうと気持ちになれる

出会いに感謝です

 


浴衣でビアガーデン

2019-08-20 09:32:52 | 和裁日記

ちょっとバタバタしていて日記を書けなかったのですが💦

日曜日に私が参加している

#東京和服裁縫協同組合 #(一社)日本和裁士会東京支部

の、夏のオリエンテーション

『浴衣でビアガーデン🍺』に参加してきました

講習会などで馴染み深い、飯田橋のしごとセンター(職業訓練校)の隣のビルにある

飯田橋アイガーデンテラス2Fにある

SHINSOUEN‐新荘園‐ 飯田橋店に行ってきました

気温も暑すぎずビルとビルの間なので程よく風が来て気持ち良かったです

和裁や着物を通じて知り合った仲間たちで夏の冷たいビールを楽しんできました

我々企画部では毎年イベントを企画していますので参加したい人は是非参加してください

#東京和服裁縫協同組合 #(一社)日本和裁士会東京支部 #和裁 #浴衣 #ビール #着物 #ビアガーデン #夏


勝どきマリーナBAR

2019-08-17 00:53:59 | 和裁日記

今日は暑かったですね💦

午前中に勝どきまで納品に行って
🚗³₃Boooon!!♡
前々からお願いしていた
加工料の値上げについて相談したいと·····
お客様から、もう少しなんとかならないかなって話されましたが💧
会社としてやっていくには·····考慮に考慮を重ねて出した値段なので💧
私もお付き合いをやめたい訳では無いですが今後も仕立屋を続けていくには限界なんですと話をしました
優しい御夫婦で仕事をなさっているので今まで頑張って💪来たのですが·····

ご主人から、もうお昼だから飯でも行こうと言われて😅午後も仕事があるので帰りますと言ったのですが·····
大丈夫だよ、たまには一緒に行こうと誘われて歩いてすぐにある

勝どきマリーナにあるレストランBARのランチに行きました






ここは、芸能人も船を預けているところらしく土曜の昼にしてはランチも混んでいて
水⭕️黄門の⭕️さんの人や
⭕️21の⭕️⭕️ミなんかも来るみたいです

すっかりご馳走になってしまいました

食事しながらも話をしてなんとか
ご理解頂けたようなので今後も頑張って良い仕事をしたいと思います

#勝どきマリーナBAR
#着物 #和裁 #仕立 #山城屋 #呉服 #和


和裁士の地位向上

2019-08-15 10:57:45 | 和裁日記

我々の組合は和裁士の地位向上を目指していたはずじゃ( ̄▽ ̄;)

 

東京都の公式HPに

東京都の最低賃金は、時間額985円に改正され、平成30年10月1日から適用されます。

とありますが…

先日お話ししたように着物は仕立て上げるのに最低3日かかります

985円×24時間=23,640円 最低賃金ですよ💦

その他、営業や付属代、光熱費、交通費もろもろ経費もかかるし

苦しい修行をして覚えた技術は時給でいくら欲しいですか?

 

昔の人は何自慢だか理由がわからないけど早縫い自慢💧

それで枚数を縫ってなんですかね💦お客様の為に早く縫える技術…技術ならしっかりその分もらってくれ

技術料ってことは考えなかったのでしょう習慣だし縫製業ってやつは…

 

自分では職人にも支払ってやりたいしブラックからの脱却

早く人間になりたい(妖怪人間ベムの気持ち)です

世の中にはまだまだ低賃金な仕事を集めるだけ集めてさやをとってパラサイトして人を苦しめている

ブラックな人がいるから難しいのかな~

悪いことをしている頭の良い人には

正直に縫製業をしている人間はどう見えているのかな?

最低限きもの業界の為にならない事だけはやめてもらいたい気持ちです

#着物 #和裁 #日本和裁士会 #東京和服裁縫協同組合 #呉服 #仕立屋 #山城屋

#東京都 #葛飾区 #柴又