北沢住民の雑記帳です

鞍馬山から貴船神社

鞍馬山から貴船神社

 鞍馬寺

 狛犬

  由岐神社

  鞍馬山から貴船神社に向かう

   貴船神社

 11月11日東京駅6時51分のぞみ7号で京都に向かうが、新宿駅の掲示版に中央線が遅れているとの標示を見る。中央線を諦め、山の手線で新幹線ののぞみ7号を目指す、幸い時間を早めに家を出ているので、心配はない。

 旅行はつかれる

 京都の中心部をバスの車窓から眺めていると、人が多い、東京のコロナ新規感染者は300人超とスマホに書いてある。年末、年始が怖い。

 

 鞍馬寺 貴船神社をハイキングする。明日の比叡山ハイキングを考えて、肩に背負うリックにすべきでした。いつもいつもリックで、気分を変えたかったので、旅行鞄にしてしまった。ガイドブックと違い、ハイキングの人が多い印象です。Go Toトラベルの効果が出ているのか、コロナ禍で感染者も出ている。2兎追うものは1兎も得ず か。この辺が難しい。

 鞍馬山の印象より貴船神社のほうが強い。それは貴船神社の蕎麦屋の蕎麦が美味かった。この店は京都の雰囲気が良く出ていた。

 ホテルは狭すぎ、先斗町で和食、箱膳を注文するが、品切れちか、早い時間で、品切れとは酷い話、ないなら、初めから外の看板に書いておくべきです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山旅」カテゴリーもっと見る