カーシェアやシェアサイクリングを考えた人は
なんて企画の天才なのだろうか。
カーシェアは社会人一年目の時に
大阪転勤に伴い登録し、毎週末は車で関西を周遊していたほどヘビーユーザーだった。
今の時代、車を購入ではなくkintoなどリースが流行っているが
車を乗る頻度がさほど多くない方はリースよりも
カーシェアのほうが圧倒的に安く済むだろう。
色々な車に乗れるため毎回試乗会に参加しているような気分で楽めるのも一つの良さかと思う。
シェアサイクリングについては
近場を移動したい時などにサクッと借りられて乗り捨てができるというメリットがある。
現在はシェアサイクリングを使うことが多いのだが
特に都心内での1~2駅程度の距離ならば電車よりも自転車のほうが移動が速く、そして楽だったりもする。
乗換を伴う場合や駅から距離がある場所なら特に自転車の方が早かったりする。
使い分け次第では本当に役立つので是非登録をおすすめしたい。
ちなみに私はハローサイクリング(ダイチャリ)のヘビーユーザー。
どちらも携帯一つで借りられるため
まだ利用したことない方は出先などで試しに使ってみてください!