今回、新型コロナが再び感染拡大を起こしている中、友人と会食をした。
職場のお偉いさんの話では、会食は2〜3人くらいまでって言う事だったんで。
そして、タイミング悪く食事に行った3日後に風邪症状が出てしまいました。
元気だし、熱ないし、出勤しようかとも思ったんだけど。。
先輩から
『悪くなるようだったら早めに上の人に言いなよ』
と強く釘を刺されておりまして。
案の定悪化してしまったため上司に報告。
自宅待機とPCR検査を受けるよう指示をもらいました。
PCR受けるには時間がかかるようで。
見るからに重症な人は、もっと早いのかもしれないけど、私は一見元気だから。
センターにまず電話して簡単な聞き取りの後、近くの医療機関受診して、PCR申し込みしてもらって。
ちょうど週末だったから、週明けに保健所からPCRの日程の連絡が来ると思います。
って言われたんだけど、医師会のPCRセンターは毎日やってるわけじゃなく、週3回なの。
地域によって違うのかもしれないけど。
土曜日に申し込みして、早くて水曜日ですって…
しかも結果出るまでに、また2日くらいでしょ?
もーーー
結果が出るまではさ、大抵マイナスのこと考えるじゃん。
それが本当に辛くてさ。
もし、自分がかかってしまっていたら、一緒に食事した友達ももしかして…
そのうちの1人は家族と暮らしてて、両親は高齢だし、お父さんは持病があるし…
万が一何かあったら、もうその子と友達でいられなくなっちゃう?
職場でその噂が広がったら…肩身が狭くて、居場所なくなって退職に追い込まれる。
とか色々考えちゃって、身体より心がぶっ壊れそうだったわ。
今、会食するって、こう言うリスクがあるんだなと身をもって体験。
会食は今じゃなくていいって心から思ったし、もう一回この経験をするくらいならしばらくは行かない。
考え方は人それぞれだから、聞く耳持たない人を説得しようとは思わないけど、身体よりも心が辛くなるかもしれないよ!
って言いたい。
経済回さなきゃ日本が終わりなのもわかるから、人それぞれでいいと思うけど。
とにかく、こんな経験したから残しておこう。
誰かの、なにかのきっかけになれば良いな。