理系おやじの最縁素 サイエンス

昭和30年代、北九州市生まれの住人の主張です.猫タイプ人間。

正月飾りの飾る日、実は29日と31日はNGだった!

2023年12月29日 | 季節
年末まであと3日。
今日は正月飾りを購入しました。
明日玄関に飾ろうと思います。



正月飾りの飾るルールって、ご存知ですか?
松の内(12月13日)から飾るのが一般的ですが、実は29日と31日はNGなんです。
29日は「苦」を連想させるため、31日は「一夜飾り」になるためNGとされています。

29日は、苦労を連想させる「苦」という字が含まれています。
そのため、29日に正月飾りを飾ると、来年も苦労するのではないかという悪いイメージが付きまとってしまうと考えられてきました。
31日は、1月1日に飾るのが一般的です。


そのため、31日に正月飾りを飾ると、1年を飾らずに終わり、1年が終わってしまうという意味になるためNGとされています。
日本の風習には、このように意味や由来が込められています。

正月飾りは、新年を祝うための大切な飾りです。
ルールを守って飾ることで、良い一年を迎えられるといいですね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスなのに作業してる... | トップ | 【注目!】大晦日は年越し蕎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事