10月23日(土)大阪市中央体育館
羽生善治名人 vs 森内俊之九段
解 説 : 藤井 猛 九段
聞き手 : 村田智穂 女流初段
読み上げ: 熊倉紫野 女流初段
2年ぶりにJT将棋を見に行ってきました。
画像は、対局風景と勝利者賞JT飲料1年分の看板を持った羽生名人(家族で消費するのかな?笑)、最後に勝利者は観客と握手をして終わりというイベントでした。
羽生名人と握手できて満足満足(笑)♪
優勝賞金500万円の決勝戦は、11月23日(火・祝)東京体育館。
入場無料ですので興味のある方はどうぞ。
行けばJT飲料1本は無料でもらえますよ、たぶん。
持ち時間各10分。持ち時間を使い切ったら一手30秒未満。考慮時間各1分×5回の早指し。
今回、対局は15時40分頃に始まり17時10分頃に終わったかな。少し感想戦・解説があり、表彰式、握手終了は17時50分頃でした。
次は、11月14日名古屋開府400年記念「第36回将棋の日」のNHK公開収録イベントかなぁ~・・・当たれば(キャパが分からないが、需要と供給を普通に考えたら当たると思うんだが、甘いかな)。
興味のある方は、こちらをどうぞ(事前申込要)
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/10/40036.html
羽生善治名人 vs 森内俊之九段
解 説 : 藤井 猛 九段
聞き手 : 村田智穂 女流初段
読み上げ: 熊倉紫野 女流初段
2年ぶりにJT将棋を見に行ってきました。
画像は、対局風景と勝利者賞JT飲料1年分の看板を持った羽生名人(家族で消費するのかな?笑)、最後に勝利者は観客と握手をして終わりというイベントでした。
羽生名人と握手できて満足満足(笑)♪
優勝賞金500万円の決勝戦は、11月23日(火・祝)東京体育館。
入場無料ですので興味のある方はどうぞ。
行けばJT飲料1本は無料でもらえますよ、たぶん。
持ち時間各10分。持ち時間を使い切ったら一手30秒未満。考慮時間各1分×5回の早指し。
今回、対局は15時40分頃に始まり17時10分頃に終わったかな。少し感想戦・解説があり、表彰式、握手終了は17時50分頃でした。
次は、11月14日名古屋開府400年記念「第36回将棋の日」のNHK公開収録イベントかなぁ~・・・当たれば(キャパが分からないが、需要と供給を普通に考えたら当たると思うんだが、甘いかな)。
興味のある方は、こちらをどうぞ(事前申込要)
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/10/40036.html