![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/7f61032f94529b7c7272faf36c186a7c.jpg)
11月16日、宝塚ホテルで行われた浦沢直樹さんと手塚眞さんのトークショー見に行って来たよ。
11時、宝塚ホテル(ここで手塚先生の結婚式行われたんだって!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/bc3c4b35e6bf369891de70e5dff4fafe.jpg)
で入場整理券を受け取り、迷いましたが開場まで1時間ほどありましたので、ダッシュで手塚治虫記念館へ(3回目)。
宝塚ホテルから記念館へ向かう途中、宝塚大劇場が見えましたのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/c4d22fbb7e6d62f55d04296d49703876.jpg)
(後ろ?ですけど)雰囲気のある良い建物ですねぇ(歌劇は見たことありません)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/f8175984a9a7981b966688b85a8b9c29.jpg)
記念館は、現在開館20周年を祝う「リボンの騎士」のサファイアさんでおめかしされてます(*^-^*)
記念館の入口までに手塚キャラの足跡や手形のプレートがあるのですが、私のお気に入りは写楽くんのプレートです。
確か初めて来た20年前に思わずニッコリしたプレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/34abf11882dd0719493e3005c3dd1600.jpg)
まあ想像付く(・・・かな?)と思いますが、あえてぼかしてアップしておきます(*^-^*)
興味のある方は、現地でご確認を(笑)
記念館内は、何度見ても生原稿はしびれるのですが、やはり、この記念館の後に建てられたジブリ美術館、藤子ミュージアムと比べると物足りなさが・・・(^-^;
後から建てられたものほど、いいとこ取りで造れるので仕方ないんですけど、魅力的な物は山ほどあるので、何とかもう少し工夫をとか思っちゃいましたね。
13時から15時まで浦沢直樹さんと手塚眞さんのトークショー。
そのままTV放送できる面白さでした!
大満足(*^-^*)
眞さんの父との1番の思い出は、ハリウッドで日本封切り前の「スターウォーズ」と「未知との遭遇」を親子で一緒に観て、鑑賞後、どちらが良かったかとの話になり、お二人とも「未知との遭遇」の前半が良かったと意見が合い、親子だなぁと思ったことだそうで、良いお話でした。
浦沢さんは、小学生の時に「火の鳥」を読み、読後、日が暮れるまで庭先で「すごいなぁ」と放心状態を経験されたとのこと。こちらは、色々なところで聞いた話ですが、生で聴くと感動ですね。
浦沢さんのサービスで、音楽を聞いて即興でお絵描きするコーナーがあり、まあ、これが凄かった!
一流プロの腕を生で見ることができ、贅沢なものを観させていただきました(*^-^*)
音楽は、ジョンレノンさんのイマジンとジャングル大帝のBGMでしたが、まあサラサラと即興で描かれるのですが、凄かったとしか言いようのない素晴らしい絵を描かれ感動させてもらいました。
内容、詳しくアップされている方いらっしゃいましたので、興味のある方はどうぞ。
・ 万博さん
http://ameblo.jp/banpaku2008/entry-11953187597.html
神戸新聞さんからこっそり当日の写真もアップ。
この後、大阪に移動し、お友達の皆様とのオフ会に参加。
皆様ありがとうございました。またよろしくお願いしま~す(*^-^*)