インプとMacと怪獣と

我が家のGRBAインプ、iMac&MBP15&MBA11、なっちん怪獣の日常を何となく書いてます

いくらなんでも

2007-01-19 00:51:21 | 俺(日記、戯言)
残業代ゼロ法案、名前が悪かった 経済界が「敗因分析」


 法案提出を見送ったのは名前が悪かったから――。一定条件の社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」を巡り、導入を推進してきた経済界でそんな「敗因分析」が広まっている。「高度専門職年俸制」(経済同友会の北城恪太郎代表幹事)といった名称変更案も出てきた。政府内には機を改めて法案提出を探る動きもあり、労組側は「残業代がゼロになる本質をごまかすもの」(連合幹部)と反発している。

 17日に東京都内であった社会経済生産性本部の労使セミナーで、北城氏は「ホワイトカラーの仕事は時間ではなく成果ではかるべきだ。残業代がゼロになると言われているが、高度専門職年俸制といったほうがわかりやすい」と発言。議論を深め、将来的には導入する必要があるとした。

 旗振り役だった日本経団連からも「残業代ゼロ法案なんて名前を付けられた時点でダメだった」との声が漏れている。

 経済界は、参院選後の政治の変化も見通しながら、引き続き制度導入をめざす考え。一方、連合の高木剛会長は17日の労使セミナーで「名前を直しても労働者は納得しない」と反対姿勢を強調した。



訳の分からん英語で誤摩化そうとしたが誤摩化しきれんので、今度は耳あたりの良いちょっと自尊心をくすぐりそうで意味不明な日本語ですかそうですか。
おめでてえな。

ずいぶんとまぁ、甘く見られたもんだな、日本のサラリーマンも。
まあどこぞのおぼっちゃまがこんなこと言っちゃってるようだからしょうがないか。

参院選では、ちっとお灸を据える必要があるな。
死に票は嫌なので、選挙区では民主、比例区では共産にしとくか。
サヨは嫌いだが、過労死もいやだからな。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは嫌だ | TOP | 横浜ラーメン 寺田家 柏西口店 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 俺(日記、戯言)