ALICE IN CHAINS

日々仕事やプライベートでの出来事などなど

大哺乳類展

2010-07-20 | Weblog
前日の疲れを思いっきり残しながらも

月曜日に国立科学博物館にて
『大哺乳類展』へ行ってきました

この3連休の暑さといったら、、
大人もうんざりな程

そんな中、、、


この炎天下の中、、、会場入りまで30分待ち


やっとの事で館内に入場したら、
今度は冷房ガンガンに効きまくってて、、、さみーのなんの。。。

体調壊すわ


っとそんなテンションの中、
いざ、会場へ・・・


っといきなり目に飛び込んできたのは、、、




地球最大動物『シロナガスクジラ』このデカさは半端ないす


二人の娘っコも大興奮(特に次女)



そして天井を見上げると



巨大な角はオスのしるし『イッカク』が


僕『うわぁ~すんげぇ~、ほら見てごら~ん』って興奮していると。。
それを見た次女が。。。



イッカクになってしばらく会場を回遊してました
だからオスのしるしだって


っと親バカ振りはさておき、、、


他にも剥製など見所が盛り沢山で、
最終的に僕が夢中になっちゃってました


セイウチの頭骨 (鼻の周りは皮膚で丸くなってるのかと思ってた、、、)


これもセイウチ君 


茨城県で大量座礁したイルカの一種『カズハゴンドウ』の頭骨(約80点の展示)

などなど、、、
他には『マッコウクジラ VS ダイオウイカ』のバトル映像なんかあったりして、
男の子の方が、こういうの好きかもね




最後はシロナガスクジラをバックに



入場前はどうなるかと思ったけど、、、
なかなか楽しかったス



僕、、、こうみえて、、、
美術館だの博物館だの一人でひょいひょい入り込むのが好きなので、
またココ来ちゃうかも

六本木でやっている『地球最古の恐竜展』も気になる所ですが、
ヒルズで洒落た感じでやってるのが、、イラっときます。
『そ~ゆぅのじゃない、、、』気がしますから。
だので、、、俄然、国立科学博物館の『大哺乳類展』を推したいと思います


9月26日までなので、
お時間ある方は是非無い人は作ってでも見てきて下さい
たまには涼しい所でゆっくりと眺めてたりするのも楽しいですよ




今日はこれまで