ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

秋の彼岸  天竜区二俣 『玖延寺』の彼岸花

2014年09月21日 19時00分00秒 | ぶらり散策
 先日 20日は秋の彼岸の入りってことで  母の墓参りへと・・・



↑ 菩提寺の境内で咲いていた タイワンホトトギス


そして彼岸花を撮りに・・・磐田市 33番池ふれアイランドへ 







↑ ふれアイランドで見た その他の植物をもに残し 

  どうも いまいち彼岸花少ないかなと思い もう少しまとまって咲いている場所へと移動することに




↑ 磐田市側の天竜川東側沿いを北上し 浜松市天竜区二俣にある玖延寺(きゅうえんじ)へと向かっています。


  先ほどの33番池ふれアイランドより約10kmほどの場所です。



↑ 約30分ほどで寺の無料駐車場へと到着しました。


  もう駐車場からも 彼岸花が咲いているのが見えますね。



↑ ここ玖延寺の竹林の周囲で 彼岸花が群生して咲いているのが見られるんです。



↑ 竹林と彼岸花  手前の築山の緑が映え とても綺麗に見えますね。

←画像クリックで拡大表示





↑ 玖延寺山門   (玖延寺についてHP)←詳しくは、こちらで



↑ 玖延寺は、遠江四十九薬師巡りの 第30番札所となっています。  画像は、摩尼車(マニ車)

  



↑ 池



↑ 可愛い顔のお地蔵様


  先ほどは、駐車場側から見たので 今度は境内側から見てみます。





↑ 竹林と彼岸花 





↑ シロバナヒガンバナも数輪咲いてました。


  で・・・また 違う画像でもと



↑ あらら まだあんた こんな所で葉を食べてたの? もうすぐ寒くなるけど大丈夫?

  しかし 沢山食べちゃってますね。



↑ 境内とフヨウの花 左に微かに見えているのが本堂で 右が鐘楼です。


  さて 更に奥に少し咲いていた彼岸花を撮り 帰ります。



←クリックで拡大表示




↑ 帰り際 築山の横で咲いていた一輪を



↑ さて これにて 帰りましょうか??




↑ そういえば 秋といえば ススキも見頃となってきましたね。 

  天竜川河川敷沿いのススキ もう少し待てば 一面銀世界になるんですが・・・ 

  草刈りやっちゃったからなあ   あの場所 どうなったんだろうか?

  そして秋といえば はぜ釣りの季節でもありますね。

  もうハゼ釣り始まっていますが・・・最近 浜名湖も駐車できる場所少なくなったことだし

  少し釣り場の探索をして 釣り場増やさないとなぁ  

  先日 マルキューのパワーイソメ買ってきたことだし  彼岸が過ぎたら 行ってみよう~


  では また







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。