ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

春ですよぉ~   『乎那の峯』へ

2015年03月03日 20時41分54秒 | ぶらり散策
3月に入り こちらでは春らしい気候だなって感じるようになってきましたね・・・・

で・・・今回は 2月末の休日の日 浜名湖方面へと遊びに行き 三ケ日町にある『乎那の峯』へと寄ってみたことです。

午前中 磐田市へ行き そのあと愛知県の自然公園で遊ぼうかなと考えていたんで

まずは浜名湖方面へと向かったのでした。



↑ 浜名湖の南 新居町にある 新居の関所跡に現在復元工事中の大御門です。

  そしてこの大御門の前に 整備工事されているのが



↑ 桝形広場が出来上がってますね。 お触書などが上げられています。 

  まだ次があり 来年に 女改め長屋船会所も復元する計画だそうです。

  また歴史ある建築物が現在によみがえり 昔の様子を見れるようになるんで楽しみですね。




↑ 新居町では このように建造物を保存してあり 昔の面影を見られるので良い町だなって感じます。


  で・・・そこより北へ 北へと 向かい  途中 トイレタイムで寄った場所が・・・

  2月9日にも紹介した 浜松市北区三ヶ日町鵺代(ぬえしろ)の乎那の峯です。

   なんせ ここには無料公共トイレがあるんで近くで チョッと というとき助かりますね。

 
  前回の時は、雨でマンサクの花も萎れた状態でパッとしませんでしたね。

  さて 今回は どうかな?



↑ 前回 梅の花が咲き始めでしたが もう梅の花も満開でマンサクの花もまだ咲いていて 

  両方楽しめました。



↑ マンサクの花  花は、もう少し細長いはずなんですが 

  もう終盤に近かったのか こんな感じでした。




↑ 白い梅の花  他にも赤い梅の花もありましたが 画像が無く残念です。



↑ ここ 乎那の峯に来た感じを出したく 奥の山や浜名湖も入れたかったんですが

  なんせ ここ北側なので バックはミカン畑ばかり 良い画像が撮れませんね



↑ マンサクの花も なんだかパッとしない感じばかり

  ではストロボでもと 撮った一枚アリャ ピントガ・・・


  でも季節は春  この周囲で春を感じてきました。









↑ 小さな花やタンポポまで 次から次へと咲き始めていますね。



↑ そんな乎那の峯の山の上  展望が良くなったそうな 

  ならば 行ってみるべぇ   




↑ 画像クリックで案内看板表示



↑ 途中にある祠



↑ 上に休憩所が見えてきました。



↑ その休憩所の前 木を伐採し見晴らしを良くしたようです。



↑ 休憩所からの展望です。ツカレター




↑ 前を伐採したことで 見晴らしが良くなりましたね。

←クリックで拡大表示

↑ 手前の湖が猪鼻湖  真ん中が大崎半島で そして浜名湖 奥に舘山寺温泉や浜松市街が見えていますね。

  ・・・っと 時間を ここでとり過ぎてしまい 愛知県にある自然公園へ行くのどうしようか?となったわけです。

  次回に続く


  ではまた























  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンサク (季楽)
2015-03-03 21:59:53
もう終わり掛けでしたか、まだだと思って行かずじまいです。
例年行くのが早過ぎて咲いてませんでしたので。
展望台の前を伐採したのですね。
浜名湖が少ししか見えませんでしたが、これで訪れる方が増えるかも。
愛知の自然公園、行ったのでしょうか?
明日の記事が楽しみです。
返信する
マンサク (ヤ ス ケ)
2015-03-04 19:33:58
季楽さん
前回は、雨で 今回はチョイ遅かったみたいで 毎回 丁度って具合にはいきませんね。
展望台の前 かなり伐採したようで展望が良くなり散策には良い場所ですね。
愛知の自然公園 あそこは、季楽さんが駐車場横で、あの花が見れるとのことで行ってみようかなと 出かけたんですが・・・時間もチョイ遅くなってしまい コースは・・・・違う場所へと向かいました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。