休日の日曜日 油山寺の紅葉を見たあと 近くの溜池へと寄り道してきました。・・

↑ 無料駐車場から見た 千鳥ケ谷池の堤防の画像です。
(↑画像クリックでGOOGLEマップが表示されます)
この駐車場から見たとき なんだかいつもと違う光景だなと感じたんですが

↑ やはり 油山寺の紅葉を見たら こちら千鳥ケ谷池周辺も綺麗なんだろうなと
寄り道してみたんです。

↑ この千鳥ケ谷池は 周囲1kmが遊歩道になっていて散策もできるんですが・・・

↑ 現在 堤体工事のため、平成27年9月1日~平成28年2月29日の期間中
ウオーキングコースは一部変更となり迂回することになったようです。

↑ まぁ 工事が終わって 来年 もっと綺麗な紅葉を見せてくれることを願いますね


↑ 来年の春が楽しみですね
ではまた


↑ 無料駐車場から見た 千鳥ケ谷池の堤防の画像です。
(↑画像クリックでGOOGLEマップが表示されます)
この駐車場から見たとき なんだかいつもと違う光景だなと感じたんですが

↑ やはり 油山寺の紅葉を見たら こちら千鳥ケ谷池周辺も綺麗なんだろうなと
寄り道してみたんです。

↑ この千鳥ケ谷池は 周囲1kmが遊歩道になっていて散策もできるんですが・・・

↑ 現在 堤体工事のため、平成27年9月1日~平成28年2月29日の期間中
ウオーキングコースは一部変更となり迂回することになったようです。

↑ まぁ 工事が終わって 来年 もっと綺麗な紅葉を見せてくれることを願いますね


↑ 来年の春が楽しみですね
ではまた


池の水も抜いてるようで、この期に外来種の駆除もした方が良いですね。
バスやギル、ミシシッピアカミミガメ等を。
堤体改修工事は、『被災時 においては堤体の崩壊に伴い、下流域に被害を及ぼす恐れが. あるため』 減災を目的とするそうです。
この池は、看板に『池を泳ぐコイは観賞用のため釣り禁止』と書かれているので 釣り人も居ませんし ハイキングコースとなっているので バスやギルを放流する輩は いないのかも?
でも世の中おかしな奴が多いので中には放流する奴もいるかもしれませんね
池の水は すべて抜いて工事をしているようですから 池にいた魚 いったいどこへ行ったんでしょうね