今回も富士山の近くまで桜見に出掛けてきた続きです。
桜ばかりが続いていますが まあ御勘弁を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
前回の「狩宿の下馬桜」より約10km南下し元来たルートへ戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/d8e18bf44b15437d89e219d80005cc24.jpg)
↑ 次の目的地 「富士山本宮浅間大社」と入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/1dd956221b7fb6386426fa5c2109f634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/8109e037f71d31cd8c871f9c4f6c3f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/868c57a6f0708a60d042a60ce571f3d5.jpg)
↑ ここの桜も満開の木や すでの葉桜になった桜の木もあったり 桜が多い場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/b8593b0bdeee350a256ee7b742627279.jpg)
↑ (※画像クリックで拡大画像が表示)
富士山と桜 ここからも見れますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/1a76dee6f0597eb5f2f4b0554cd0a942.jpg)
↑ ただ 住宅街の中にある神社なので 背景に住宅街が入ってしまうのが難点です。
なんとか富士山と桜のみ 入るよう編集カットしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/0ec8d6e8d4ade2e19a76cb4705e38147.jpg)
↑ もう遅いかなと思ってましたが まだ枝垂れ桜 咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/1b7d880c176c1a7371021ac1ac4f9a69.jpg)
↑ (※ 画像クリックで拡大画像表示)
この枝垂れ桜を中心にした区域は、今回立ち入り禁止となっていたので 人が映らないのがいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/93b89cefaf636eff63cca0473bd91116.jpg)
↑ しかし いつ見ても ここの枝垂れ桜 大きくて素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/f5b96e679a882460e86a890efe982864.jpg)
↑ 大社横の神田川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/ff4fedc828d7407141f7850dae8f0a0c.jpg)
↑ この日は結婚式が何組か行われていたようで あちらこちらに写真撮影のため ウロチョロしてます
思わず あちらこちらから 「おめでとうございます お幸せに」と声がかかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d9f6412481f61eb17f232b5b260990b5.jpg)
↑ 神田川上流からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/6c6e82b9dcbd595fefa1741cc1497f31.jpg)
↑ こちらの湧玉池から 湧き出て 流れ出ているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/136a4476d7b8bb214dbe1c5d8309e9f4.jpg)
↑ この日は暖かく 鳩も日向ぼっこしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/9e7dca6d671bac528f6e3fc0c10d58b2.jpg)
↑ カメラ向けたら ・・・あららぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/4916ed8448e651da139b31f0e74a7abf.jpg)
↑ 清らかな水辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/45460a0e7541cdefddf304c47fa932f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/bd4d0d54856e4a9ed3b9dcde69656093.jpg)
↑ 水辺に シャガの花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/d7a10b3bdc4e4429b07266dafc4be4da.jpg)
↑ 池の向こう側が 水汲み場となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/21b82156c12d15c7118439f3dfd74a0d.jpg)
↑ 新緑も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/5f292c8c4934cf84f8f85a3e342b2bca.jpg)
↑ 桜の花も舞い散っていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/677f23801723c4094f787ce3b9a863f6.jpg)
↑ 水面に映る 桜の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/3393c200d1a053cbba6f46f09a06dc37.jpg)
↑ 手水舎にも花弁が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/3c5549ea48cf5f81a0e2502caafa253b.jpg)
↑ 本殿横の枝垂れ桜は もう花が終わってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/ade72de3db4b6c5b6b0190b8fc26abfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/affd4d0fcefdb77cf16f8f0ef06f717d.jpg)
↑ 浅間大社のご神木は境内の桜の樹 なので桜も多く 春は多くの人々がやってくる場所でもあるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/e43f2fb65c921f3fdac6de17a8f9b997.jpg)
↑ 大社前の桜の木から 花が舞っていますね。 見えるかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/2e79b7b5514449d7ed4576b481de84dc.jpg)
↑ 動画で撮ってきた方が よくわかったかな? この時 動画で撮ってないんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/d213290b420698f4d8439cf1a478b594.jpg)
↑ もう静岡県の桜も散り始めの場所が多くなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/2a60c5ca10c1333066f3b8edb66bd540.jpg)
↑ 桜も 見納めですね。 また来年のお楽しみってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/f1e96ad4ae1598abfb3f7ebf9ababcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/caed42ed61285888b87ccc5b586541ab.jpg)
↑ これからは 新緑を楽しむ季節ですね
やっとこれで 桜シリーズも終わりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
桜ばかりが続いていますが まあ御勘弁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
前回の「狩宿の下馬桜」より約10km南下し元来たルートへ戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/d8e18bf44b15437d89e219d80005cc24.jpg)
↑ 次の目的地 「富士山本宮浅間大社」と入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/1dd956221b7fb6386426fa5c2109f634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/8109e037f71d31cd8c871f9c4f6c3f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/868c57a6f0708a60d042a60ce571f3d5.jpg)
↑ ここの桜も満開の木や すでの葉桜になった桜の木もあったり 桜が多い場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/b8593b0bdeee350a256ee7b742627279.jpg)
↑ (※画像クリックで拡大画像が表示)
富士山と桜 ここからも見れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/1a76dee6f0597eb5f2f4b0554cd0a942.jpg)
↑ ただ 住宅街の中にある神社なので 背景に住宅街が入ってしまうのが難点です。
なんとか富士山と桜のみ 入るよう編集カットしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/0ec8d6e8d4ade2e19a76cb4705e38147.jpg)
↑ もう遅いかなと思ってましたが まだ枝垂れ桜 咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/1b7d880c176c1a7371021ac1ac4f9a69.jpg)
↑ (※ 画像クリックで拡大画像表示)
この枝垂れ桜を中心にした区域は、今回立ち入り禁止となっていたので 人が映らないのがいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/93b89cefaf636eff63cca0473bd91116.jpg)
↑ しかし いつ見ても ここの枝垂れ桜 大きくて素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/f5b96e679a882460e86a890efe982864.jpg)
↑ 大社横の神田川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/ff4fedc828d7407141f7850dae8f0a0c.jpg)
↑ この日は結婚式が何組か行われていたようで あちらこちらに写真撮影のため ウロチョロしてます
思わず あちらこちらから 「おめでとうございます お幸せに」と声がかかってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d9f6412481f61eb17f232b5b260990b5.jpg)
↑ 神田川上流からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/6c6e82b9dcbd595fefa1741cc1497f31.jpg)
↑ こちらの湧玉池から 湧き出て 流れ出ているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/136a4476d7b8bb214dbe1c5d8309e9f4.jpg)
↑ この日は暖かく 鳩も日向ぼっこしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/9e7dca6d671bac528f6e3fc0c10d58b2.jpg)
↑ カメラ向けたら ・・・あららぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/4916ed8448e651da139b31f0e74a7abf.jpg)
↑ 清らかな水辺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/45460a0e7541cdefddf304c47fa932f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/bd4d0d54856e4a9ed3b9dcde69656093.jpg)
↑ 水辺に シャガの花も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/d7a10b3bdc4e4429b07266dafc4be4da.jpg)
↑ 池の向こう側が 水汲み場となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/21b82156c12d15c7118439f3dfd74a0d.jpg)
↑ 新緑も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/5f292c8c4934cf84f8f85a3e342b2bca.jpg)
↑ 桜の花も舞い散っていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/677f23801723c4094f787ce3b9a863f6.jpg)
↑ 水面に映る 桜の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/3393c200d1a053cbba6f46f09a06dc37.jpg)
↑ 手水舎にも花弁が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/3c5549ea48cf5f81a0e2502caafa253b.jpg)
↑ 本殿横の枝垂れ桜は もう花が終わってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/ade72de3db4b6c5b6b0190b8fc26abfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/affd4d0fcefdb77cf16f8f0ef06f717d.jpg)
↑ 浅間大社のご神木は境内の桜の樹 なので桜も多く 春は多くの人々がやってくる場所でもあるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/e43f2fb65c921f3fdac6de17a8f9b997.jpg)
↑ 大社前の桜の木から 花が舞っていますね。 見えるかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/2e79b7b5514449d7ed4576b481de84dc.jpg)
↑ 動画で撮ってきた方が よくわかったかな? この時 動画で撮ってないんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/d213290b420698f4d8439cf1a478b594.jpg)
↑ もう静岡県の桜も散り始めの場所が多くなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/2a60c5ca10c1333066f3b8edb66bd540.jpg)
↑ 桜も 見納めですね。 また来年のお楽しみってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/f1e96ad4ae1598abfb3f7ebf9ababcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/caed42ed61285888b87ccc5b586541ab.jpg)
↑ これからは 新緑を楽しむ季節ですね
やっとこれで 桜シリーズも終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
日本は四季があり 春夏秋冬 の季節毎に楽しめますが この桜が咲く頃が一番華やかな感じがしますね 咲き始めてから満開までの楽しみ そして終盤の頃の舞い散る桜吹雪と約2週間だけの限定なのがまた良いんだと思う季節ですね
今回 富士山周辺に行って良かったです
富士山と桜 そして日本の和装の美と最高な場所でした。
「富士山と桜」の構図がとても素敵でしたし、浅間大社も着物を着た女性がいて、まさしく日本という感じがしました。
やはり桜はいいですね。こころが華やぎます