3月31日 小雨の振る中 北遠地方までドライブに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/d74436d78d4bfdb022d872800071c351.jpg)
↑前回 浜松市龍山町に掛かる「瀬尻橋」まで来ましたね
今回は、その続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/5ac7526a2b7816b3f3ac93fe15ddeb5e.jpg)
↑ 龍山町瀬尻の町並みが湖面に映っていましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
(↑画像クリックで GOOGLE ストリートビュー表示 右下で地図拡大表示)
←画像クリックで 拡大画像表示
↑ 湖面の中央に見える橋げたは、何でしょうね? 過去 、ここに橋があったんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/b89c8cec2f2e80be7493ba09c6d3fbac.jpg)
↑ 吊り橋「峰之澤橋」 こんな日も 渡っている人いるんだねぇ
でも この吊り橋 向こう岸にはポケットパーク駐車場がありますが
渡ったこちら側には何も無いんですよ
過去に この近辺に峰之澤鉱山という所があり そこに通う為の橋だったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/5b581795acc36afc7f7b302100936385.jpg)
↑ この日は、湖面が鏡のようになっていて綺麗でした。(画像クリックで違う拡大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/116f6821a4fb610066c463a1131f4a98.jpg)
↑ やっと この付近より 桜並木が南に向かい始まってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/ec545fbb009a6f160abadb449ff073e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/a16aa34dae25c9a9e1c5837edefb2a94.jpg)
↑ 対岸の桜並木も綺麗ですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/a9796b8c247282588557f39441050496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/ecb5c48a6f651674fd6d06c543797b1e.jpg)
↑ 天候が良ければ 山の桜も綺麗に映えるんでしょうが・・・残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/e0dfae735f1a8bf274d1cbd0049eb787.jpg)
↑ 秋葉の桜並木ですよ。 (画像クリックで違う拡大画像表示)
ここの桜並木の道路で、次の日曜日 4月7日 (日)に
第36回秋葉ダムさくらマラソンが開催されるんですが・・・
もう その頃は桜も散り終わり 葉桜となっているんでしょう。
でも この桜が満開の頃 ここを走ったら 気持がいいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
皆さん 楽しんでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/5fcc8197d99845401ac388eb747758b8.jpg)
↑ やすらぎの湯の前の桜 (画像クリックで違う拡大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/585fd5fd1ea442ffd55006895af5f2d5.jpg)
↑ 桜並木を振り返り
カシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/22f78d1f3c76d100b1315b97af12da6d.jpg)
↑ 秋葉ダム南にある 吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/5d4ac0b4aaa8e7c795fe1b61f1f6de10.jpg)
↑ この吊り橋 桜も入れて
カシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/e3ee2ec551bf843702f73b356519f3a7.jpg)
↑ さて もうすぐ船明ダム湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/908eb694778d0eb2f2e23c7d85116d96.jpg)
↑ 船明ダムに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/a8adf2bd0a1c72ba19c51f0c5f86e668.jpg)
↑ ダム湖周辺は桜も満開で咲いた。
・・・っと小雨の中のドライブ これにて終了です。
では これにて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/d74436d78d4bfdb022d872800071c351.jpg)
↑前回 浜松市龍山町に掛かる「瀬尻橋」まで来ましたね
今回は、その続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/5ac7526a2b7816b3f3ac93fe15ddeb5e.jpg)
↑ 龍山町瀬尻の町並みが湖面に映っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
(↑画像クリックで GOOGLE ストリートビュー表示 右下で地図拡大表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/3d/9b81eccadc3ebd53a372bca754658e40_s.jpg)
↑ 湖面の中央に見える橋げたは、何でしょうね? 過去 、ここに橋があったんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/b89c8cec2f2e80be7493ba09c6d3fbac.jpg)
↑ 吊り橋「峰之澤橋」 こんな日も 渡っている人いるんだねぇ
でも この吊り橋 向こう岸にはポケットパーク駐車場がありますが
渡ったこちら側には何も無いんですよ
過去に この近辺に峰之澤鉱山という所があり そこに通う為の橋だったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/5b581795acc36afc7f7b302100936385.jpg)
↑ この日は、湖面が鏡のようになっていて綺麗でした。(画像クリックで違う拡大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/116f6821a4fb610066c463a1131f4a98.jpg)
↑ やっと この付近より 桜並木が南に向かい始まってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/ec545fbb009a6f160abadb449ff073e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/a16aa34dae25c9a9e1c5837edefb2a94.jpg)
↑ 対岸の桜並木も綺麗ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/a9796b8c247282588557f39441050496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/ecb5c48a6f651674fd6d06c543797b1e.jpg)
↑ 天候が良ければ 山の桜も綺麗に映えるんでしょうが・・・残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/e0dfae735f1a8bf274d1cbd0049eb787.jpg)
↑ 秋葉の桜並木ですよ。 (画像クリックで違う拡大画像表示)
ここの桜並木の道路で、次の日曜日 4月7日 (日)に
第36回秋葉ダムさくらマラソンが開催されるんですが・・・
もう その頃は桜も散り終わり 葉桜となっているんでしょう。
でも この桜が満開の頃 ここを走ったら 気持がいいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/5fcc8197d99845401ac388eb747758b8.jpg)
↑ やすらぎの湯の前の桜 (画像クリックで違う拡大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/585fd5fd1ea442ffd55006895af5f2d5.jpg)
↑ 桜並木を振り返り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/22f78d1f3c76d100b1315b97af12da6d.jpg)
↑ 秋葉ダム南にある 吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/5d4ac0b4aaa8e7c795fe1b61f1f6de10.jpg)
↑ この吊り橋 桜も入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/e3ee2ec551bf843702f73b356519f3a7.jpg)
↑ さて もうすぐ船明ダム湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/908eb694778d0eb2f2e23c7d85116d96.jpg)
↑ 船明ダムに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/a8adf2bd0a1c72ba19c51f0c5f86e668.jpg)
↑ ダム湖周辺は桜も満開で咲いた。
・・・っと小雨の中のドライブ これにて終了です。
では これにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
しかも!!
風がないせいか湖面にさざ波もたたず鏡となり、素敵な風景を醸し出していたので思わず拍手してしまいました
晴れた日は全体が霞んだようになり、淡い色の山桜等は目立たなくなってしまいます。(遠景を撮る場合)
「↑ 天候が良ければ・・・」の画像は山桜がクッキリ写ってますが、晴れてたらこのようには写らなかったでしょう。
青空とのコントラストは撮れませんが、山を撮るなら雨上がりと思ってます。
しかし、チャンスは滅多に有りません。
晴れの日と雨の日では違う景色が面白いですね ダム湖の鏡のような景色 これはラッキーでした。
季楽さん
天候により やはり山の見える色具合も違いますね ヤマザクラ やはり晴よりも このような天気のほうが良かったんですね 小雨と雨上がりのこの日 出かけてよかったです。