10月20日(日)に住宅街の中に満開になったコスモス畑を見ようと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
雨の降る中 2年前と同じ場所へと 出かけてきました。
(中野町のコスモス畑 2011 ヤスケの空) ← 以前のブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/177ba9186c4e055f783f4c68e48c6dd8.jpg)
↑ しかし この日は雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
コスモスも、首がもたれたような花が多かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/65ab12659602a921d28de0b8bedbf98f.jpg)
↑ 上の画像を少し 上に向けると 周囲は住宅街が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/c8ad61592084aa59ed61c194a5461240.jpg)
↑ 住宅街の中にコスモス畑が満開になっています。
←クリックでパオラマ大画像が表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/f5006935e1e9df3341610cca2ab8f996.jpg)
↑ しかし もっと天候の良い日に もっと早く来れば良かったなぁ
写真を撮る時 雨が酷く降っていて すべて車内より撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/60010888aa6ce8a1ee0106fa89183ea5.jpg)
↑ なんとか花のアップを撮りたいが 土砂降りの中 車の外に出たくはないしねえ
残念ながら これが私のカメラでは限界でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/a7f0c0ad381f870b7478c361cecb48f8.jpg)
↑ この近隣の住民 なんとなく心優しい人が多いんだろうなあって 思うのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/dbaf652b84dcd3097acec4023d126ead.jpg)
↑ これで コスモス畑は終了 次に朝 いわたモータースポーツ祭りをやっていた
会場へと向かうことに・・・・さてこの雨 その後どうしているんでしょう?
会場に到着した時 ジムニーのレースは終了していて
車両の展示車もラリーカーが一台のみ 車両のテントも撤収中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/f71a12d5eaed87e0befaa26b623d146c.jpg)
↑ でも2輪車部門の車両試乗は なんと まだやってました。
この雨の中 河童を着込んでまで 乗りたいって 相当好きですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私 雨の日は、ヘタレ状態になり バイクに乗ろうなんて気がおきません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
では天竜川河口近辺を見ながら帰ります。
ププププ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/53ff86e95e797365ddaaae48cb906740.jpg)
↑ ありゃ 河口に1名 釣り人が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
この天候の中 波も大きいのに よくやる気があるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/8d157ebe21ba09241ec1219211106463.jpg)
↑ 天竜川河口より 波が川上まで上がってきているしねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/7333fdda179781a33eecea9fb095da9b.jpg)
↑ 川岸のテトラまで 波が来ているんですよ
いつもなら この近辺 ハゼ狙いで のんびり竿をたらす人がいるぐらいな場所
ここまで波が来るって 外海 そうとう荒れているようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/818e1bc795ad6bd544dcb2528972f809.jpg)
↑ 帰り道 天竜川 掛塚橋を渡り 家路に・・・
バイクのおっちゃん 横風も出てきましたよ 気をつけて帰ってね
ではこれにて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
雨の降る中 2年前と同じ場所へと 出かけてきました。
(中野町のコスモス畑 2011 ヤスケの空) ← 以前のブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/177ba9186c4e055f783f4c68e48c6dd8.jpg)
↑ しかし この日は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
コスモスも、首がもたれたような花が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/65ab12659602a921d28de0b8bedbf98f.jpg)
↑ 上の画像を少し 上に向けると 周囲は住宅街が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/c8ad61592084aa59ed61c194a5461240.jpg)
↑ 住宅街の中にコスモス畑が満開になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/01/78a1098be698a535bfce93665e58f08c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/f5006935e1e9df3341610cca2ab8f996.jpg)
↑ しかし もっと天候の良い日に もっと早く来れば良かったなぁ
写真を撮る時 雨が酷く降っていて すべて車内より撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/60010888aa6ce8a1ee0106fa89183ea5.jpg)
↑ なんとか花のアップを撮りたいが 土砂降りの中 車の外に出たくはないしねえ
残念ながら これが私のカメラでは限界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/a7f0c0ad381f870b7478c361cecb48f8.jpg)
↑ この近隣の住民 なんとなく心優しい人が多いんだろうなあって 思うのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/dbaf652b84dcd3097acec4023d126ead.jpg)
↑ これで コスモス畑は終了 次に朝 いわたモータースポーツ祭りをやっていた
会場へと向かうことに・・・・さてこの雨 その後どうしているんでしょう?
会場に到着した時 ジムニーのレースは終了していて
車両の展示車もラリーカーが一台のみ 車両のテントも撤収中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/f71a12d5eaed87e0befaa26b623d146c.jpg)
↑ でも2輪車部門の車両試乗は なんと まだやってました。
この雨の中 河童を着込んでまで 乗りたいって 相当好きですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私 雨の日は、ヘタレ状態になり バイクに乗ろうなんて気がおきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
では天竜川河口近辺を見ながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/53ff86e95e797365ddaaae48cb906740.jpg)
↑ ありゃ 河口に1名 釣り人が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
この天候の中 波も大きいのに よくやる気があるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/8d157ebe21ba09241ec1219211106463.jpg)
↑ 天竜川河口より 波が川上まで上がってきているしねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/7333fdda179781a33eecea9fb095da9b.jpg)
↑ 川岸のテトラまで 波が来ているんですよ
いつもなら この近辺 ハゼ狙いで のんびり竿をたらす人がいるぐらいな場所
ここまで波が来るって 外海 そうとう荒れているようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/818e1bc795ad6bd544dcb2528972f809.jpg)
↑ 帰り道 天竜川 掛塚橋を渡り 家路に・・・
バイクのおっちゃん 横風も出てきましたよ 気をつけて帰ってね
ではこれにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
こちらのコスモスは もう終わってしまいました。
秋桜・・・和名がいいですね。(葡萄酒と言うのと同じかな(笑)
雨に濡れたコスモスもまた趣が有ります。
私のカメラなら雨でも平気です、多分ずぶ濡れになってでも撮ったでしょう。
わたしが見たコスモス畑は一斉に斜めっていました
ところで…20日(日)は、いろいろな場所でイベントや祭りが開催されていたかと思いますが、やはり屋外イベントは特にひとが閑散としてしまっていたのではないでしょうか。
主催者側は本当に大変です。
河口での釣り人、波の様子がよくわかります。
明日からは台風の影響も少しずつでてくる気配がするので、海に近づかないのが一番ですね。
コスモスも漢字で書くと秋の桜 やはり日本語って いいですねえ
コスモスは これから日本列島を南下しながら満開の場所もあるでしょう そして 北では、これから紅葉が楽しめるって 日本も なかなか広いですね
季楽さん
雨のコスモス アップで撮りたかったんですが やはり私のカメラ水に弱いんでダメですね その点 季楽さんのカメラ 水中もOKなカメラ こういうとき威力を発揮していいですねえ
私のカメラも自作で防水対策を考えないとね
ぱぺっとさん
コスモスも風雨に耐えられなかったようで
20日の雨の日のイベント 本当に多かったですね こちらでは掛塚の屋台祭りも近くでやっていましたが 神社境内を見たら 軒下に隠れている人が多かったです。 そして浜松航空ショーは、朝だけ飛んだようですが あとは滑走だけの展示だったようで遠くから来た観客の方々には もうしわけないなかったですね
台風27号28号の影響 海岸沿いは、あるでしょうね 一晩で人口的に山に積み上げた砂の山 消え去ってしまいますからねえ 波の力 恐るべしです。