今日は朝から天気も良く良い一日でした。 叔父の家の上棟式があり
朝、お祝いの一升瓶を持ってお祝いに行ってきました。
叔父さん おめでとう!!
--------------------------------------------------------------------------
・・・・で 今日は、別に用事も無く仕事も一段落しているので近所の散策でも行ってみようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
散策に選んだ場所は浜松市のお隣さん 磐田市にある桶ヶ谷沼です。
桶ヶ谷沼はベッコウトンボが有名で本州では最東端生息地になっています。
ベッコウトンボは羽に特徴があり国内希少野生動植物種に指定されています。
詳しいことはネットで検索して調べてみてね! 。。゜(ノД`)゜。。ユルシテクレル?
そしてその桶ヶ谷沼の南側にある畑には今の時期・・・・・・
広大な菜の花畑が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/ed4eb336d065fa2eee84ccb8c309111a.jpg)
どうです。 綺麗な菜の花畑でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/31a3c883b123d2fa67b830ef10fe9501.jpg)
ず~っと向こうまで菜の花畑が続いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/25a0403947965deaaf72f0c3dcb5946f.jpg)
でも・・・菜の花の側まで行くと菜の花の香りがスゴイ・・・洋服にも花粉が付いてしまった
菜の花畑の向こう側に桶ヶ谷沼があります。
少し歩いていってみます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
その前に桶ヶ谷沼のマップを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/7ba63c64e7a7100d616da14605506550.jpg)
桶ヶ谷沼の周りには桶ヶ谷沼ビジターセンターや沼の観察路や散策コースがあります。
・・・
・・桶ヶ谷沼ビジターセンターから観察小屋まで510mですか・・
チョックラ散策してみるベ
ε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/ec66bfeaaedeccb419a011cba6b6786c.jpg)
ここが桶ヶ谷沼の南東の角から見たところです。
昨年はこの付近にアメリカザリガニがグチャグチャにいて・・・散策路が歩けなかった。
あの外来種・・・桶ヶ谷沼の生態系を狂わせるから嫌いヾ(○`з´)ノプンプン!!!
これから西に行けば観察小屋があるはずなんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/9560afd5050c8966ec0cecc2ed9c682b.jpg)
左隅っこに小さく書いてありました。
散策路工事のため通行止めみたいですね!
では・・・北側のコースに移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
+++++++++++++++
+++++++++++
++++++++++++++++++
続きは、またまた次回ということで・・・。:゜(。ノω\。)゜・。・・{許してくれるゥゥ?}
朝、お祝いの一升瓶を持ってお祝いに行ってきました。
叔父さん おめでとう!!
--------------------------------------------------------------------------
・・・・で 今日は、別に用事も無く仕事も一段落しているので近所の散策でも行ってみようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
散策に選んだ場所は浜松市のお隣さん 磐田市にある桶ヶ谷沼です。
桶ヶ谷沼はベッコウトンボが有名で本州では最東端生息地になっています。
ベッコウトンボは羽に特徴があり国内希少野生動植物種に指定されています。
詳しいことはネットで検索して調べてみてね! 。。゜(ノД`)゜。。ユルシテクレル?
そしてその桶ヶ谷沼の南側にある畑には今の時期・・・・・・
広大な菜の花畑が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/ed4eb336d065fa2eee84ccb8c309111a.jpg)
どうです。 綺麗な菜の花畑でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/31a3c883b123d2fa67b830ef10fe9501.jpg)
ず~っと向こうまで菜の花畑が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/25a0403947965deaaf72f0c3dcb5946f.jpg)
でも・・・菜の花の側まで行くと菜の花の香りがスゴイ・・・洋服にも花粉が付いてしまった
菜の花畑の向こう側に桶ヶ谷沼があります。
少し歩いていってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
その前に桶ヶ谷沼のマップを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/7ba63c64e7a7100d616da14605506550.jpg)
桶ヶ谷沼の周りには桶ヶ谷沼ビジターセンターや沼の観察路や散策コースがあります。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
チョックラ散策してみるベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/ec66bfeaaedeccb419a011cba6b6786c.jpg)
ここが桶ヶ谷沼の南東の角から見たところです。
昨年はこの付近にアメリカザリガニがグチャグチャにいて・・・散策路が歩けなかった。
あの外来種・・・桶ヶ谷沼の生態系を狂わせるから嫌いヾ(○`з´)ノプンプン!!!
これから西に行けば観察小屋があるはずなんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/9560afd5050c8966ec0cecc2ed9c682b.jpg)
左隅っこに小さく書いてありました。
散策路工事のため通行止めみたいですね!
では・・・北側のコースに移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
+++++++++++++++
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
続きは、またまた次回ということで・・・。:゜(。ノω\。)゜・。・・{許してくれるゥゥ?}
ありがとうございます。
この菜の花畑の横に国道1号線が通っています。
国道が丁度、高架化されていて
走る車の中からも見える場所なんですよ。
案内の地図が、これまた解りやすいものです。
親切さがありがたいなあ~
広い菜の花畑ですねー
続きを楽しみにしてますよ~