ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

公園で遊ぼう 

2011年02月22日 21時31分49秒 | ぶらり散策
近頃の子供はテレビゲームや携帯ゲームで遊んでいるので 一日中家から出ないって事もあるでしょうねぇ


最近は、だいぶ陽気もよくなり 外で思いっきり遊ぶのいいんでないかい



ってことで 今回は20日(日)に公園を散策してきたので紹介していきまーす。


自宅を出たのが11時頃だったので ドライブ先の公園での昼食タイムでした。

公園にお弁当持って 出かけるってのもいいですよ~ まあチョットしたピクニックですね



今回昼食場所に選んだのが この公園 緑が浜公園です (GOOGLEマップ)

この公園 愛知県の渥美半島入り口にある干潟の前にある公園なんですよ


公園内はスポーツにビジネス そして色々な遊びが出来る 大きな公園なんですよ

 

↑はバーベキュウ場


(田原市 緑が浜公園HP)←クリックでリンク先が表示

公園の前の干潟ですよ↓


ここで野鳥を観察するのもいいし 潮干狩りもいいんじゃないかな(まだチョイ寒いけどね)



干潟の向こうに見えるのが 「三河湾大橋」です。 田原市にあるトヨタの工場から豊橋港へと車を運ぶ為に作られた橋なんですね



この汐川干潟では多くの渡り鳥が飛来する場所で 越冬期の野鳥観察にはもってこいの場所なんですよ

しかも三河湾ってアサリも豊富に採れる場所なんですよね 

もう少し暖かくなればお出かけしてみてはいかがでしょうか?

・・・・と 少し肌寒い昼食タイムも終了 次は散歩でも行きますかぁ ・・・



↑ 愛知県田原市にある『蔵王山』を横目に移動中です。 次の公園で散歩しま~す

(田原市観光ガイド 蔵王山展望台)←この山も公園になっていて面白いですよ


でも今回は もう少し先の公園へと向ってます。



↑次の公園の案内看板です ここは「滝頭公園」ですよ


(滝頭公園)←クリックでリンク先が表示

さて この公園は散歩にはとても良い環境で 4月に咲く 桜は圧倒的な本数で公園を囲むように全体が桜の木ですよ

では 一回り しまーす


今回は 公園にある2つの池を回るコースです。



このように散策路が整備されているので 車椅子でも来れるんじゃないかな



↑ 池を見た風景です。



さて ここで お遊びの時間です (チョットした お勉強ですね
 
上の二つの木 木肌を見て さて何の木だか判りますか? 画像クリックで答えが出ます


公園では 親子で こんな遊びをするのもいいでしょ


そして公園には野鳥もいますよね  今回も、おちびちゃんたちが出迎えてくれましたよ


(画像クリックで拡大画像)

木の枝に三羽 カモのお子様たちが・・・・

この おちびちゃんたち 私が移動すると 池の中を着いて来るんですねえ





・・・って おいおい おまいらぁ 下にでっかい鯉が来てますよ~



ほ~らね 心配して お母さんが迎えに来ましたよ



ダメじゃない こんなところまで来てぇ 早く戻りなさい  って言ってるようです



そして この かあちゃん 私の方を ギロリと睨むんですよ おいおい 私何もしてないよぉ


まあ しかたないですね ・・・では 次の場所に移動~





この先には・・・


キャンプ場もあるんですよ ここは炊事場ですね 一組だけ テント張っていましたが まだチョイ寒いですよ

体調崩さないでくださいね



↑ 公園内で見つけた 「タンポポ」


これで 一応 一回りしてきましたよ さほど疲れる距離でもなく 桜が咲く季節に来れば きっと楽しいですよ




そして ここ渥美半島は 今の時期 菜の花が咲いているので 有名です。


帰り道に咲いていた場所があったので 撮ってきました




(画像クリックで 拡大画像)




(画像クリックで 国道1号線 浜名バイパスのGOOGLEマップが表示されます)

浜松市へと向う 海沿いを走る この道 大好きです。

左に浜名湖 右に遠州灘  ドライブに最高です。


さあ 暖かくなったら お出かけしましょう 楽しい事が待っているかもしれませんよ





  








 







 

 















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑が浜 (1$)
2011-02-23 00:14:49
田原まで行ったのですね。
竜頭公園には行った事が有りません、他は良く知ってますが。
木のクイズは桜は解りましたがモミジは・・・。
そう言えば木で思い出しました、21日の記事の木にくっ付いている木は「宿り木」です。
返信する
ありがとうございます (ヤスケ)
2011-02-23 19:14:08
1$さん
滝頭公園は私も 今回始めて行ってみました なかなか良い公園ですよ

前回のくっ付いている木は「宿り木」だったんですね 始めてみたので不思議な光景でしたよ
返信する
こんばんは (TSUBAKI。)
2011-02-23 22:48:54
楽しいブログでしたので寄らせてもらいました紅葉の木って覚えてないものですね
カモと鯉の共演は初めて見ましたありがとうございます。
返信する
ありがとう (ヤスケ)
2011-02-24 19:31:59
TSUBAKI。さん
訪問ありがとうございます
意外と身近な木でも木肌だけでは見分けがつかないですよね こういう お遊び大好きです
返信する
散策路 (ぱぺっと)
2011-02-25 08:01:47
キャンプ場というか屋根付きBBQ場があるというのは、本当にいいですね。

ところで車いすでも大丈夫そうな散策路があるんですね。
春から初夏にかけて行くと気持ちよさそうです。
ときどき散策路で途中まで車いすOKだけど、急に階段が出現して後戻り…なんてことがあります。なかなかうまくいかないもんです。。。
返信する
車椅子で行ける公園 (ヤスケ)
2011-02-25 19:28:33
ぱぺっとさん
屋根付きでの野外料理は急な雨でも日差しが強い日でも大丈夫なので助かりますね

で・・車椅子で行ける公園 近所の公園でもなkなか無いですよね 私の母も車椅子なので公園に行った時 次回この公園に連れて来てやりたいなって思った場所はチェックしているんですよ でも やはりネットで調べてから行った方が早いですね 愛知県では岡崎公園が車椅子の散策ルートがある公園ですね
http://www.mis.ne.jp/~iyeyasu/panfu/e-map.pdf
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。