前回の続きです。 今回 前回の場所より 標高が400mほど下がった場所へと移動してきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/6502668a0bcf5298ae7e8fd1aab1fc03.jpg)
↑ まあ こんな看板もあり一人歩きは危険です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/edeeb531a05c37e954c0e91a27664e97.jpg)
↑ 前回より 標高が少し下がれば もう少し他の花が咲いていないかなと周囲を見てみましたが
やはり 目新しい花 見つけられませんね
しかも 先ほどの看板もあったんで これ以上進むのは止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/628708c8eebe0306a1fa1f12097295d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/3b9e9bc28df68cb749a98b1b36629f33.jpg)
↑ 白い花に 蝶らしき昆虫がいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/0036588a4760a27c64acac7f3e7b2af9.jpg)
↑ トゲトゲの葉の上にバッタの子供も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/709645135f59fb24d47813bce4890e7c.jpg)
↑ ・・・っと これ以上 うろうろ歩き回るのは止めて もっと下へと下がってみます。
そこから 1000m 900m 800m と下がれば下がるほど
車内の温度も 急激に上がっていきますね
やはり標高1000m以上上がると 気持ちが良いです。
また 夏休みにでも 違う場所の標高の高い場所 行ってみたいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/6e52fe6a2d12530a4547ff59b2471712.jpg)
↑ 冨士スカイラインももうすぐ終わりって場所で ヤマユリ咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/6f20d720442af3d2628b4e2a04489f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/becdb554bff278f759fd06e9abf26ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/83bc4ac42fb2c8ab07f81b92a4dbf561.jpg)
↑ こんな小さな ピンク色の花も咲いてましたよ
さて 暑い 暑い 我が家 目指して帰りますかぁ
しかし 暑いっすねぇ
------------------------------------------------------------------------------------------
皆さん 夏バテしてませんか 最近のこの暑さ バテバテ状態のヤスケですが
水分を補給しながら なんとか耐えています そう あと何日か 耐え抜けば
夏季休暇が 待ってますから そしたら 涼しい場所へ 飛んで行くぞぉ
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/6502668a0bcf5298ae7e8fd1aab1fc03.jpg)
↑ まあ こんな看板もあり一人歩きは危険です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/edeeb531a05c37e954c0e91a27664e97.jpg)
↑ 前回より 標高が少し下がれば もう少し他の花が咲いていないかなと周囲を見てみましたが
やはり 目新しい花 見つけられませんね
しかも 先ほどの看板もあったんで これ以上進むのは止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/628708c8eebe0306a1fa1f12097295d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/3b9e9bc28df68cb749a98b1b36629f33.jpg)
↑ 白い花に 蝶らしき昆虫がいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/0036588a4760a27c64acac7f3e7b2af9.jpg)
↑ トゲトゲの葉の上にバッタの子供も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/44/709645135f59fb24d47813bce4890e7c.jpg)
↑ ・・・っと これ以上 うろうろ歩き回るのは止めて もっと下へと下がってみます。
そこから 1000m 900m 800m と下がれば下がるほど
車内の温度も 急激に上がっていきますね
やはり標高1000m以上上がると 気持ちが良いです。
また 夏休みにでも 違う場所の標高の高い場所 行ってみたいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/6e52fe6a2d12530a4547ff59b2471712.jpg)
↑ 冨士スカイラインももうすぐ終わりって場所で ヤマユリ咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/6f20d720442af3d2628b4e2a04489f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/becdb554bff278f759fd06e9abf26ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/83bc4ac42fb2c8ab07f81b92a4dbf561.jpg)
↑ こんな小さな ピンク色の花も咲いてましたよ
さて 暑い 暑い 我が家 目指して帰りますかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
------------------------------------------------------------------------------------------
皆さん 夏バテしてませんか 最近のこの暑さ バテバテ状態のヤスケですが
水分を補給しながら なんとか耐えています そう あと何日か 耐え抜けば
夏季休暇が 待ってますから そしたら 涼しい場所へ 飛んで行くぞぉ
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
白い花はトラノオで、蝶はキマダラセセリです。
最後の花はヤブランですね。
来週一週間頑張れば夏季休暇(盆休み)でしょうか、一週間くらい有りますか?
八月になり もうすぐ夏期休暇だなとワクワク楽しみにしていたんですが 私の工場ラインの一部だけ増産で誰かが出なければって話もあり どうなることやら
しかも私のいる工場の人間 本社に数名移動もあり残ったメンバーで対応なんで 嫌な予感が
一応1週間ほどの夏期休暇の予定ですが 飛び飛び休暇になるかも