暑い暑いと、嘆いていた夏も あっという間に過ぎ去り そろそろ寒くなってきたなあって感じてきたら もう11月 年々 齢と共に 時間も、あっという間に過ぎ去っていくようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
このように あっという間の一年だったって感じで 体の中の体内時計が遅れてきているのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
つい先日に、岐阜県の「富士見台高原ヘブンスそのはら」まで遊びに行ってきたと思っていたのに
今週は、あっという間の一週間が経ったような感じで 単調な日々の事は頭の記憶から消えてなくなっているようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
10月に入り 「浜松市中野町のコスモス畑」を見に行ってから 一ヶ月が過ぎましたが まだまだコスモス畑 違う場所で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/ee5c23b8fdc00a4b5f10bc5e43095acd.jpg)
(画像クリックで 画像を撮った場所(地図)が表示されます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/93f33b656e8636f40676b919b4b90819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/56a9b770bf4691987b82998155c81f9a.jpg)
このようなコスモス畑って 一度その場所 連作(毎年同じ場所で栽培すること)をする事を止め 違う畑でやっている事が多いんですよね そういうコスモス畑探しってのも楽しいですね~
来年は、又違う場所のコスモス畑散策に挑戦しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/c4687e88abb8af6b7f151eda4924137b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/ac5d7206d0911d6dac9637641e6b4506.jpg)
今年は、柿が 大豊作だったみたいで どの柿も鈴なり状態でしたね~
オイシソー
おかげで 我が家の食卓に柿が無かった日はありませんでした。 すべてもらい物ですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そして これからの楽しみと言えば やっぱり紅葉ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/3607c3ff4b73c7189c79f84e6e28da95.jpg)
(画像クリックで 画像を撮った場所(地図)が表示されます。)
これらの画像 すべて 本日 ドライブがてら撮ってきた画像です。
ってことで 判りますよね~ そうなんです。またまた 山へと出かけてきましたよ
前回の紅葉が いまいち状態だったんで 目の保養に出かけてきたんですよ~
今回も最後までお読みくださりありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
このように あっという間の一年だったって感じで 体の中の体内時計が遅れてきているのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
つい先日に、岐阜県の「富士見台高原ヘブンスそのはら」まで遊びに行ってきたと思っていたのに
今週は、あっという間の一週間が経ったような感じで 単調な日々の事は頭の記憶から消えてなくなっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
10月に入り 「浜松市中野町のコスモス畑」を見に行ってから 一ヶ月が過ぎましたが まだまだコスモス畑 違う場所で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/ee5c23b8fdc00a4b5f10bc5e43095acd.jpg)
(画像クリックで 画像を撮った場所(地図)が表示されます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/93f33b656e8636f40676b919b4b90819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/56a9b770bf4691987b82998155c81f9a.jpg)
このようなコスモス畑って 一度その場所 連作(毎年同じ場所で栽培すること)をする事を止め 違う畑でやっている事が多いんですよね そういうコスモス畑探しってのも楽しいですね~
来年は、又違う場所のコスモス畑散策に挑戦しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/c4687e88abb8af6b7f151eda4924137b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/ac5d7206d0911d6dac9637641e6b4506.jpg)
今年は、柿が 大豊作だったみたいで どの柿も鈴なり状態でしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/e981b3143d4fedef60eacd543a255ee7.gif)
おかげで 我が家の食卓に柿が無かった日はありませんでした。 すべてもらい物ですがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そして これからの楽しみと言えば やっぱり紅葉ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/3607c3ff4b73c7189c79f84e6e28da95.jpg)
(画像クリックで 画像を撮った場所(地図)が表示されます。)
これらの画像 すべて 本日 ドライブがてら撮ってきた画像です。
ってことで 判りますよね~ そうなんです。またまた 山へと出かけてきましたよ
前回の紅葉が いまいち状態だったんで 目の保養に出かけてきたんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/38699c39c582d52280ff7d470578b10d.gif)
昨日は曇り空で、紅葉が見事な場所まで出かけたんですが 実際に見るのとは違い 写真に撮った画像 すべて真っ黒け
やはり一眼レフカメラのようにシャッター速度・絞り調整が細かく出来る機種欲しいですねぇ しかも望遠レンズ付が欲しいです。今回紅葉している山がこちらの反対側の山だったんで どうしても望遠付でないとぉ
走行コースは、帰宅時のコースで ある山から 一番浜松に近いであろうと思われるコースを選んだんですが なんと土砂崩れで通行止め 迂回 迂回と なり結局 遠回りコースとなってしまいました
袋井でコスモスを見て春野町の熊切川沿いで紅葉見物ですか。
どんなコースを走ったのでしょうね。
熊切川沿いの道は以前は狭かったですが、広くなりましたか?