今週は、 熱中症の発生しそうな日々が続き 連日連夜 かなりの人が暑さで苦しんでいるような日々が続いていますが
皆さん 体調は、崩れませんでしたか? 大丈夫でしたか? あっ なんとなく やばいかもって思ったら
自分で出来る範囲で 安全な場所への移動なり 水分の補給なり したほうがいいですね。
でも私同様 会社での勤務中って 自分の都合で自由に出来ないってこともあり 今週は工場の中 機械の周囲は40℃を越すのでは?
・・・って中で 鳩が入るからと 窓も閉め 電気代の節約だかだと 扇風機の電気ケーブルも外して 平気な顔して やっている
タフな連中の中 一人 フラフラして 一週間を乗り切りましたね。 来週は、もう少し新たなる風が吹くといいんだか
----------------------------------------------------------------------------------------------------
さて 本日も熱波が襲ってきそうなので 外出は、朝の涼しい時間の中 出かけてきました。
休日のお楽しみ いつもの公園の散歩です。
その公園で、今 見られる花々などを写真に撮ってきたので載せていきますね。
↑ ノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカツラって 暑い時期に咲く 逞しい花ですね。遠目でも赤いオレンジ系の濃い色の花が目立ちます。
↑ イグサ(藺草) 和名では単純に「イ(藺)」とされていますが
やはりイグサと呼んだほうが しっくりする感じがします。
日本では、大昔より この植物の茎を利用し ゴザや畳表に利用していますが
残念ながら 浜松市周辺で栽培されているのは見たことがありませんね
これ調べてみたら熊本県が断トツ一位の生産量だとか で・・・国内生産量はと
調べてみると 熊本県・福岡県の作付け面積は854haで昨年より2%ほど上昇したそうですが
10ha当たり収量では1240kgで収穫量は10600トンで
畳表生産量は332万だそうで その内訳を見ると なんと熊本・福岡両県合わせて
イの生産農家はH24年度は624戸と畳表生産農家は609戸だとか
中国からの輸入も増えているので イグサの生産農家も大変なんでしょうね。
今 住宅を新築する家の中で 和室を減らす傾向にあるようで 畳のある暮らし この先 どうなっちゃうんでしょうね
いまある畳の中って 発泡スチロールや新建材に変更したりしているんで 畳屋も大変なんだろうな
そろそろ我が家の畳表 交換時期なんで 考えちゃいますね。お金が飛んでいく~
↑ ここが花なのかな?
↑ ヘビウリの花 カラスウリの花と よく似ていますね。
やはり同じ仲間なので このような花が咲くのでしょうね。 ただ実の姿がヘビの如くニョロニョロと長くなります。
↑ 日本アサガオ
アサガオは子供の頃 夏休みに学校の自由研究で題材にした人も多いかもしれませんね
私も バケツの中で育てて 成長記録を残した一人です。
ただ 絵日記に関しては あまりにも絵が酷く アサガオに見えなかったことは内緒にしておきましょう
↑ 巨大輪アサガオ
アサガオは、平安時代に日本に伝来したそうな それ以降 品種改良で色々なアサガオも出来て
今では格安でアサガオが手に入る時代になってきました。
夏の暑い日ざしを避けるため アサガオをグリーンカーテンにするのも
熱射病予防には良いのかもしれませんね。
↑ ゴーヤ
このゴーヤも 暑い日差しから守るため グリーンカーテンに向いている植物ですね。
グリーンカーテンで冷房も弱め CO2削減にも役立ち 実が育てば 美味しいゴーヤチャンプルも食べれるかもね
(ただし 私 ニガウリだけは苦手でして どうしても美味しいとは?
一度美味しい店で食べてみないとわかりませんね)
↑ ペモカボチャ
カボチャにも色々な種類のカボチャがあるんですね
普通のカボチャに比べ 黄色っぽい皮の実がなるそうです。 園芸用なのか食用なのかは?
↑ ホオズキ(鬼灯)
ホオヅキも観賞用と食用があるそうですが 食用って どんな食べ方をするんだろうか?
さて 朝の散歩ってことで 朝だけに見られる花が咲いていましたよ。
↑ ツユクサ(露草)です。
朝 涼しい時間帯に咲き始め 昼 太陽が登り地面を照らし始めると 萎んでしまうんで
昼の暑い時間帯では、お目にかかることが出来ませんね。
↑ 私も今年の夏になって初めて 咲いているのを見ました。
多くの場所で草刈りや除草剤により 無くなってしまったのかなと思ってましたが
大丈夫 まだまだ健在ですね。
・・・そろそろ我が家でも ツユクサ出始めてくる頃なんだが どうしたことか まだ見ていません。
・・・っと暑い時間を避けて 散歩ってのもいいですよ。
ではまた
皆さん 体調は、崩れませんでしたか? 大丈夫でしたか? あっ なんとなく やばいかもって思ったら
自分で出来る範囲で 安全な場所への移動なり 水分の補給なり したほうがいいですね。
でも私同様 会社での勤務中って 自分の都合で自由に出来ないってこともあり 今週は工場の中 機械の周囲は40℃を越すのでは?
・・・って中で 鳩が入るからと 窓も閉め 電気代の節約だかだと 扇風機の電気ケーブルも外して 平気な顔して やっている
タフな連中の中 一人 フラフラして 一週間を乗り切りましたね。 来週は、もう少し新たなる風が吹くといいんだか
----------------------------------------------------------------------------------------------------
さて 本日も熱波が襲ってきそうなので 外出は、朝の涼しい時間の中 出かけてきました。
休日のお楽しみ いつもの公園の散歩です。
その公園で、今 見られる花々などを写真に撮ってきたので載せていきますね。
↑ ノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカツラって 暑い時期に咲く 逞しい花ですね。遠目でも赤いオレンジ系の濃い色の花が目立ちます。
↑ イグサ(藺草) 和名では単純に「イ(藺)」とされていますが
やはりイグサと呼んだほうが しっくりする感じがします。
日本では、大昔より この植物の茎を利用し ゴザや畳表に利用していますが
残念ながら 浜松市周辺で栽培されているのは見たことがありませんね
これ調べてみたら熊本県が断トツ一位の生産量だとか で・・・国内生産量はと
調べてみると 熊本県・福岡県の作付け面積は854haで昨年より2%ほど上昇したそうですが
10ha当たり収量では1240kgで収穫量は10600トンで
畳表生産量は332万だそうで その内訳を見ると なんと熊本・福岡両県合わせて
イの生産農家はH24年度は624戸と畳表生産農家は609戸だとか
中国からの輸入も増えているので イグサの生産農家も大変なんでしょうね。
今 住宅を新築する家の中で 和室を減らす傾向にあるようで 畳のある暮らし この先 どうなっちゃうんでしょうね
いまある畳の中って 発泡スチロールや新建材に変更したりしているんで 畳屋も大変なんだろうな
そろそろ我が家の畳表 交換時期なんで 考えちゃいますね。お金が飛んでいく~
↑ ここが花なのかな?
↑ ヘビウリの花 カラスウリの花と よく似ていますね。
やはり同じ仲間なので このような花が咲くのでしょうね。 ただ実の姿がヘビの如くニョロニョロと長くなります。
↑ 日本アサガオ
アサガオは子供の頃 夏休みに学校の自由研究で題材にした人も多いかもしれませんね
私も バケツの中で育てて 成長記録を残した一人です。
ただ 絵日記に関しては あまりにも絵が酷く アサガオに見えなかったことは内緒にしておきましょう
↑ 巨大輪アサガオ
アサガオは、平安時代に日本に伝来したそうな それ以降 品種改良で色々なアサガオも出来て
今では格安でアサガオが手に入る時代になってきました。
夏の暑い日ざしを避けるため アサガオをグリーンカーテンにするのも
熱射病予防には良いのかもしれませんね。
↑ ゴーヤ
このゴーヤも 暑い日差しから守るため グリーンカーテンに向いている植物ですね。
グリーンカーテンで冷房も弱め CO2削減にも役立ち 実が育てば 美味しいゴーヤチャンプルも食べれるかもね
(ただし 私 ニガウリだけは苦手でして どうしても美味しいとは?
一度美味しい店で食べてみないとわかりませんね)
↑ ペモカボチャ
カボチャにも色々な種類のカボチャがあるんですね
普通のカボチャに比べ 黄色っぽい皮の実がなるそうです。 園芸用なのか食用なのかは?
↑ ホオズキ(鬼灯)
ホオヅキも観賞用と食用があるそうですが 食用って どんな食べ方をするんだろうか?
さて 朝の散歩ってことで 朝だけに見られる花が咲いていましたよ。
↑ ツユクサ(露草)です。
朝 涼しい時間帯に咲き始め 昼 太陽が登り地面を照らし始めると 萎んでしまうんで
昼の暑い時間帯では、お目にかかることが出来ませんね。
↑ 私も今年の夏になって初めて 咲いているのを見ました。
多くの場所で草刈りや除草剤により 無くなってしまったのかなと思ってましたが
大丈夫 まだまだ健在ですね。
・・・そろそろ我が家でも ツユクサ出始めてくる頃なんだが どうしたことか まだ見ていません。
・・・っと暑い時間を避けて 散歩ってのもいいですよ。
ではまた
本日 やっと猛暑って感じでもなくなったようで まあ何とか乗り切れる気温でしたね。
会社の中 しかも機械に囲まれていると やはり暑いです。 油圧ポンプや切削熱 そしてなりより配電盤からの熱が かなり出ているような まあ冷蔵庫の裏側から熱が出ているのと同じで機械もかなり熱を発生させています。 もう少し環境がよければいいのですが 数年前に救急ヘリの出動までさせた会社ですから 誰かが倒れてからでないと動かない会社です。参っちゃうますね。
グリーンカーテン やはり自然にやさしい涼しさで とてもいいですね。 ゴーヤは私苦手なんで 他の種類でやってみたいです。
きょうはやっとちょっと涼しくなりました。
それにしても、40℃を越すかもと思われる職場での仕事とは、かなりきついですね。
熱中症で誰か亡くなるまで改善はされなさそうな。
グリーンカーテン、いいですね。
この前テレビでパッションフルーツのグリーンカーテンを紹介していましたが、ちょっといいなぁと思ってみてしまいました。
この何日も猛暑が続くと たまりませんね
扇風機を切っているのは会社の中でも屋根の高い場所で入り口がシャッターがある場所ですが そこの一人が自ら電源ケーブルを外してしまったようで 大汗をかきながらも「暑くも無い」と言い張っていて フラフラと仕事やっていて 誰も注意しない おかしな会社です
私の場所は、屋根も低く機械が11台 周囲を取り囲んでいて風が一切来なく キツイ場所で 他の人が「扇風機を要らない」なんて上司に言ってもらいたくないんで困りますね
一番権限があるY次長は 小まめに水分を取り 注意するようにとは言っていて 次長さん30分おきに冷房の効いた事務所に逃げ込んだりしていますが 私たちは入れません
実際は水分は2時間おきの休憩時間にしかとれず 工場内 暑さで逃げ場も無く参りますね
やはり あの冬用の生地の厚い帽子が 一番熱がこもり熱中症になりやすいかなと思っていて たまに帽子を脱ぎ パタパタとやって防いでいますよ
今日(26日)は少し下がり35℃でしたが、暑かったです。
出掛ける気も失せエアコン付けっ放しでした。
しかしこの暑いのに、電気節約で扇風機のコンセント抜く会社って・・・。
流石に我が社もそこまではしません、熱中症で倒れたら会社の責任になりますからね。
いくら節約と言っても、人の健康を害図すような事をしてはいけません。
下手をするとお亡くなりになる可能性も有りますし。